京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:41
総数:290325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】科学センターに行ってきました!

画像1
画像2
画像3
今日は青少年科学センターへ行ってきました。
4年生はプラネタリウム学習と展示学習に取り組みました。

プラネタリウムではこれまでに学習した夏の星座を復習し,
秋の星座について教えていただきました。
そして,メインの学習は「月の形」です。
みんなで少し未来へタイムスリップ!?
12月22日,27日,1月1日の月の形を観察しました。

プラネタリウムの後は展示学習です。
センター内にあるいろいろな展示を見たり触ったりして
「不思議だな」「おもしろいな」をたくさん探しました。
また,科学センターの先生による演示実験もありました。

科学センターでの学習を通して,
理科への関心が更に高まるといいなと思います!!

【4年生】第1回エコライフチャレンジ!!

画像1
17日(金)3〜4校時はエコライフチャレンジの第1回学習会でした。
気候ネットワークから講師の方をお招きして
地球温暖化について学習をしました。
クイズもあり,楽しく学習をすることができました。

今回学習したことからスタートして,
これから地球温暖化防止のために
自分たちはどんなことが出来るのかを考え,
発信していきます。

みさきの家27

学校に帰ってきました。解散式ではさすがにみんな疲れた様子です。
3日間,とってもよく頑張り,協力して楽しむことができました。
画像1

みさきの家26

画像1
今日は祝日なので他のお客さんも多かったです。
予定通り,鳥羽水族館を出発しました。バスで京都へ向かいます。

みさきの家25

画像1
画像2
画像3
お昼ごはんをすませ,鳥羽水族館を満喫しています。

みさきの家24

予定通りに鳥羽水族館に到着しました。
お昼ごはんも水族館で食べます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家23

画像1
退所式を終え,全員元気にみさきの家を出発しました。
予定通り,バスで鳥羽水族館に向かいます。

みさきの家22

画像1
画像2
朝食を食べました。みさきの家で最後の食事は和食でした。
この後は荷物を片付けて大そうじです。

みさきの家21

今日もよい天気です。みんな元気に朝のつどいを終えました。
これから朝食を食べます。
画像1

みさきの家20

画像1
画像2
画像3
2日目の夜はキャンプファイアーです。だんだん暗くなっていく中みんなで楽しく過ごすことができました。この後はお風呂に入って就寝です。おやすいなさい。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp