京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up36
昨日:58
総数:431373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

ひまわりプロジェクト

画像1画像2
本日、南警察署の方が来られて安全・安心な登下校を願って大切なお話をしてくださいました。

その願いを込めてひまわりの種を寄贈していただき,みんなでアニマルガーデンに植えました。

たくさんのヒマワリが咲きますように!

警察のみなさまありがとうございました。

チャレンジ体験

画像1画像2画像3
本日もたくさんの作業を手伝ってくれました。

草引きや掃除のごみを持ってくる子供たちの補助、そして本日はソフトボール投げがあったのでボール拾いなどのお手伝いをしてくれました。


避難訓練

画像1画像2
今日は避難訓練がありました。
地震や火災が起こった時、どのように行動すればよいのかを考えました。

おさない はしらない しゃべらない もどらない ていがくねんゆうせん

しっかり安全確認しながら静かに訓練ができました。

6月 朝会

画像1画像2
体育館での全校朝会が3年ぶりにできました。

目と耳と心で「聴く」ということが大事です。

みんな校長先生の話をしっかりと聴けていました。

150周年記念ソングもみんなで歌いました。

チャレンジ体験

画像1画像2
久世中学校のお兄さん、お姉さんたちが大藪小学校へチャレンジ体験に来てくれました。

休み時間は一緒にドッチボールをして遊んでくれました!

他にもいろんな作業を手伝ってくれたのでとても頼もしいです。
明日もよろしくお願いします。

体育学習発表会4

画像1画像2
4年生
「すべての力を振り絞れ!!ロックソーラン」
タイトルの通りカッコよくて迫力満点の演技でした。
「わっしょい わっしょい!」「ソーラン ソーラン!」の掛け声も力強くすばらしかったです。

体育学習発表会

画像1画像2
今年度は全校一斉での体育学習発表会となりました。
他学年の素敵な演技や走りをみんなで応援し、盛り上がりました。

体育学習発表会1

画像1画像2
1年生
「おどって なげて みんなで きらり」です。
曲に合わせてダンスをしながら玉入れをしました。
1年生は初めての体育学習発表会でした。
みんなドキドキ ワクワク とってもかわいらしいダンスでした。

体育学習発表会

画像1
画像2
画像3
保護者の皆様の声援も子供たちのパワーに!

いい天気!体育学習発表会

楽しみにしていた体育学習発表会です。
リレーも大変盛り上がりました!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校評価

学校だより

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp