京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up9
昨日:34
総数:433865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

保健室より   〜 保健室薬品・理科室薬品点検〜

保健室で使う消毒液や理科室で使う薬品など点検に学校薬剤師小林先生が来てくださいました。

子どもたちが使っている水飲場、手洗い場はとてもきれいに(衛生的に)管理ができています。とおっしゃっていました。

これからも大切にしていきたいですね。

画像1

保健室より 〜特別教室〜

特別教室での消毒は、授業の後に使用した担当の先生が行っています。
子どもたちは、手洗いを頑張っています。その証に手洗い場の石鹸の消費する量が増えています。
「自分を守る」「みんなを守る」という思いを協力し合って、新型コロナウィルス感染防止に取り組んでいます。
人と人の支え合いや助け合いはつながりを深めていきます。
ソーシャルディスタンスを求められていますが、絆はより一層強く固まります。
画像1画像2

保健室より 〜運動場に子どもたちの声が響く〜

画像1画像2
子どもたちは、「待ってました!」とばかりに

中間休みの時間、からだを思い切り体を動かし楽しんで遊んでいました。

運動場には元気な子どもたちの声が響き、活気にあふれています。

気温32度、熱中症ランク・警戒です。こまめに水分をとり、休憩しましょう。

暑さに負けないためにも規則正しい生活で、しっかり休養してくださいね。

今日の給食<6月17日(水)>

今日の献立は、
コッペパン,牛乳,,ツナサンド(具),チャウダー です。

今日は1年生の給食時間の様子を見に行きました。
先生から,ツナサンドの作り方を教わったあと,自分でも挑戦してみました!
おはしやスプーン,手を使ってコッペパンに切り込みを入れ,ツナサンドの具を上手にはさんで食べていました。

焼きそばパンのように上に切り込みを入れている子,横から切れ込みを入れている子,さまざまでしたね。

ツナサンドの具とマヨネーズを混ぜるのも,とても上手にできていましたよ。


画像1
画像2

保健室より 〜おおきくなるっていうことは〜

画像1
 
今、まさにのびのび成長している子どもたち。

「おおきくなるっていうことは」
中川ひろたか・文
村上康成・絵

を紹介します。

「おおきくなるっていうこと○○ということ」と
からだの成長だけでなく、こころの成長も大切だよ。とわかりやすく教えてくれます。

「おおきくなるっていうことは
ちいさなひとに やさしくなれるってこと」
このメッセージは心にしみこんできます。

子どもたちの健やかなからだと豊かなこころの成長をいっしょに感じて、喜び合っていきたいと思います。

保健室より 〜休み時間の過ごし方〜

画像1
健康観察をまわっている時に「おはようございます」と全員が教室から響き渡る声であいさつをしてくれました。とてもすがすがしい気持ちになりました。

気温は28.4度 熱中症ランクは厳重注意です。
新型コロナウィルス感染対策とともに熱中症対策にも注意しましょう。

・運動場に出るときは、水分をとりマスクをつけてぼうしをかぶろう

・どんな遊び方ができるかな
   人のからだにさわらない
   人にあまり近づかない

・暑くてからだがしんどい時、息苦しい時ははマスクをはずし1〜2m以上はなれよう
 呼吸のリズムが整って、楽になるまで休憩しよう

・靴箱が混雑し密にならないように少し待っておこう

・休み時間がおわったら、てあらいをしよう

どうしたらよいか考えながら行動していきましょうね。



みんなで学習する喜び・楽しさ

画像1
画像2
画像3
本日から全員登校による学習が始まりました。話し合い活動やグループ学習ができないなど,制限もたくさんあるなかですが,子どもたちはクラスのみんなで学習することの喜びや楽しさを感じているようでした。たくさん学び,元気良く遊び,しっかり給食も食べた1日,子どもたちも,少し疲れていることと思います。土曜日・日曜日はゆっくり休んで,また月曜日,みんなが笑顔で登校することを楽しみにしてします。

保健室より 〜良質な睡眠を…〜

画像1
今朝、靴箱で「健康観察票を書いてきましたか」と聞くと、「書いてきたー」と元気よく答えてくれました。保護者様のご協力に感謝の気持ちでいっぱいです。毎日、ありがとうございます。
明日からは一斉登校です。元気に登校できるように良質な睡眠がとれるように環境を整えましょう。
・決めた時間に寝て決めた時間に起きる。
・枕元にスマホ・ゲ―ムを置かない。スマホなどの光に注意する。
・規則正しい3食を心がける
・日中の適度な活動をする
・お風呂は、寝る1〜2時間前に入る
・速乾性の高いパジャマを着る
良質な睡眠をとるポイントはできるところから一つでも試してみてください。
万全の体調で,学校でしか味わえない楽しさ・喜びを感じて欲しいと思います。

保健室より   〜環境整備〜

「飲料水定期検査」「水道設備・排水設備」定期検査のために学校薬剤師小林先生が来てくださいました。
子どもたちがよく使う水道水が安全かどうかを毎年検査をしてくださっています。

子どもたちが学校生活を安全に送るためには学校環境が大切です。

子どもたちの環境を陰から支えていただいています。
画像1

久しぶりの給食(2年生以上のBグループ)

画像1
画像2
画像3
2年生以上のBグループの子どもたちにとっては,久しぶりの給食でした。本日のメニュー,「さけの塩こうじ焼き」は昨年度から導入されたスチームコンベクションオーブンを使った献立,皮まで美味しくいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp