京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:49
総数:430690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

保健室より 〜ほしのはなし〜

画像1
作・絵 北野 武(きたの たけし)
発行所 株式会社 ポプラ社

おじいさんと少年の会話を通じて語られる、やさしくて心温まる「ほしのはなし」です。
この絵本を開いていくと、たて120センチ、横85センチに広がり満天の星空の下にいるかのようにロマンが広がっていきます。満天の星に包まれた時って心がおどってきますね。
この本の中で「いいことや いやなことがあってもほしをさがしなさい いつだって ひとりじゃないんだよ。」「ほしとなって みんなが おまえのことを ずっと みまもっているから」 「いろんなほしが おまえを いかしているんだから」とあります。
星に願いを込めて、目標に向かって自分らしくキラキラ輝いていてほしいと思います。

保健室より  〜黒板の字が見えるかな〜

画像1
画像2
画像3
視力検査が始まっています。
今年度は、感染防止対策として遮眼子ではなく各自のハンカチを使用して視力検査を実施しています。
視力検査の結果、片眼でもB以下の場合に受診をおすすめしています。
CやDの場合は、黒板の字が見えているか心配になります。眼はいろんなことを通してたくさんの情報をもらっています。
字が「ぼやけたり、見えにくくなったりしてないか」聞いてみて下さい。そして、受診を宜しくお願い致します。

保健室より   〜心のケア〜

画像1
毎週水曜日にスク―ルカウンセラー・スクールソーシャルワ―カーが来校されます。

子どもたちの気持ちの変化などに寄り添い心のケアについて、スクールカウンセラー・スクールソーシャルワ―カーと連携を強めて支援をしていきたいと考えています。
お家でのお子さんの様子など気になることがありましたら、ご連絡いただければと思います。

今日の給食<7月1日(水)>

画像1
今日の献立は,
バターうずまきパン,牛乳,チリコンカーン,野菜のホットマリネ です。

給食室にある展示食を見ると,
「やったー!バターうずまきパンや!」
「3日連続好きな給食や!」
と,子どもたちはとても嬉しそうでした。

1年生は,はじめてのバターうずまきパンでした。
給食には他にもいろいろな種類のパンが登場しますよ。
楽しみですね。

7月に入り,蒸し暑い日が続きますが,給食をしっかり食べて暑さに負けない元気な体をつくりましょう!
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp