京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up100
昨日:72
総数:435980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」  令和7年度入学予定児童の就学時健康診断は、11月22日(金)です

学芸会 6年生「思いをのせて〜To me To you〜」

画像1
画像2
画像3
本日の学芸会,最後は6年生の音楽「思いをのせて〜To me To you〜」です。小学校生活最後の学芸会,「見ている人を笑顔にしたい」「音楽の素晴らしさを伝えたい」そんな思いが溢れる,演奏や歌声でした。

学芸会 5年生「キャッツストリート」

画像1
画像2
画像3
5年生は,音楽劇「キャッツストリート」です。歌とダンス,合奏,そして迫真の演技はまるで,劇団四季のミュージカル「CATS]のよう!見ている人を引き込む圧巻のステージでした!

学芸会 3年生「わたしたちの未来へ2018」

画像1
画像2
画像3
3年生は,音楽「わたしたちの未来へ2018」です。3年生になってから練習し始めたリコーダーの演奏を中心とした発表で,最後はみんな大好きなエバリーさんの曲を,元気よく歌って,会場のみんなも,盛り上がることができました。

学芸会 1年生「やってみよう!『じゅげむ』」

画像1
画像2
画像3
1年生は,劇「「やってみよう!『じゅげむ』」です。小学校生活最初の学芸会,大きな舞台,たくさんのお客さんの前で,堂々とセリフを言い,演じることができました。

学芸会 4年生「手ぶくろを買いに」

画像1
画像2
画像3
4年生は,音楽劇「手ぶくろを買いに」です。演技や歌声,動きを通して,物語や4年生の優しさや温かさをしっかりと見ている人たちに伝えることができました。

学芸会 2年生「くまのこうちょうせんせい」

画像1
画像2
画像3
2年生は,音楽劇「くまのこうちょうせんせい」です。2年生の元気一杯の歌声が,体育館に響き渡りました!

学芸会 ひまわり学級「みのりのあきだ!」

本日の学芸会,トップバッターは,ひまわり学級の「みのりのあきだ!」です。元気いっぱいの「かけ合い」やしっかりリズムのとれた「バチあそび」,大きな動きの「八木節」で華やかな秋祭りを表現できました。今回は,6年生8名も参加し,舞台をさらに盛り上げ,温かい雰囲気にしてくれました。
画像1
画像2
画像3

学芸会が近づいてきました!

16日(金)の学芸会まで,あと少し。各学年の練習にも熱が入ります。急に寒くなってきましたので,体調管理には十分気をつけていただいて,みんな元気に本番を迎えられればと思います。(写真は2・4・6年生の様子です)
画像1
画像2
画像3

南区では久世だけ!歴史ある「文庫まつり」

毎年恒例の「文庫まつり」が盛大に行われ,多くの1年生〜6年生,さらには卒業生の姿まで見ることができました。子どもたちは,体育館の中に準備された様々なブースで物作りや遊びを楽しんでいました。来賓の方があいさつの中で,久世では毎年,当たり前のように行われているこの「文庫まつり」も南区で続いているのは,久世だけという話をされていました。久世地域の大人達の子どもたちへの温かく優しい気持ちが,このような形で40年以上も続けられていることは,大変価値のあることだと思います。今日のために,準備を進めてこられた役員,地域の皆様,本当にありがとうございました。更に来週は久世西小学校の体育館で,「親子で楽しむつどい」が行われます。少し,対象年齢は下がりますが,こちらの行事にも,たくさん参加していただければと思います。
画像1
画像2
画像3

第1回算数検定,頑張りました!

本日,今年度第1回目の算数検定が行われました。朝早くから,たくさんの子どもたちが,様々な級の算数の問題に取り組んでいました。どの子どもたちの表情も,大変,生き生きとしていました。本校では,来年の1月には第2回目の漢字検定を,2月には第2回目の算数検定を実施する予定です。自分の実力を知るいい機会,目標をもって主体的に学習に取り組めるチャンスです。一度参加した子どもたちは,また繰り返しチャレンジすることが多く,小学校だけでなく,中学校,高校,社会人になってからも,受験し続けることができます。学習に主体的に向かう一つのきっかけになると思います。2回目の申し込みは少し先になりますが,たくさんの参加お待ちしています。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp