京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up8
昨日:41
総数:430219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

晴天のもと「久世学区総合防災訓練」

本日晴天のもと「久世学区総合防災訓練」が行われました。万が一に備えて,子どもからお年寄りまでたくさんの参加がありました。地域のみんなで,お互い助け合いながら暮らしていこうとする,久世地域の素晴らしさを感じる訓練でした。
画像1
画像2
画像3

元気いっぱい!中間休み5分間走!

画像1
画像2
画像3
12月6日(木)の持久走記録会に向けて,今日から中間休み5分間走が始まりました。毎年変わるランニングの曲,今年は安室奈美恵さんの「Hero」です。素敵な曲の中,最後まで真剣に走りきった4・5年生の姿,かっこ良かったです。

元気いっぱい!いってきます!

絶好の遠足日和!元気いっぱいのひまわり学級・1年生・2年生の子どもたちが,宝が池子どもの楽園に向けて出発しました。いつも以上にニコニコの子どもたち,たくさんのお楽しみがあるのでしょう。保護者の皆様,朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生頼りになります!〜大藪フェスティバルに向けて〜

画像1
画像2
画像3
12月に行われる「大藪フェスティバル」に向けて,本日たてわりグループでの話し合いが行われ, 出し物を何にするのかを考えました。進めていってくれたのは6年生。やっぱり頼りになります!今後,6年生のリーダーだけが集まり,話し合いをして,各グループの出し物を調整します。6年生を中心として進められる「大藪フェスティバル」。どんなお祭りになるのか,今年も楽しみです。

パスがつながるようになってきました!

画像1画像2画像3
 週1回の部活動。バスケットボール部ではいま2人組でパスをつなげて,敵に取られないようにパスをする練習をしています。部活動が始まった当初に比べ,パスの質も上がり,敵を見て上からパスをしたらよいのか,下からパスをしたらよいか考えてプレイできるようになってきました。
 試合ではその成果も現れ,パスでつないでゴールにつなげられることも増えました。あとはシュートが入れば…また練習していきましょう!

昼休み「あれ?もう片付いている!!」

昼休み,体育館の中を見た低学年の女の子が,「あれ?もう体育館片付いている!」と不思議そうに呟いていました。12時過ぎに終わった学芸会。その後,体育館の片付けをしてくれたのは,5年生の子どもたちです。学芸会を終えて疲れているはずなのに,テキパキと片付けを進めてくれました。ありがとうございました。5年生には,来年度の最高学年としての活動が,就学時健康診断のお手伝い,半日入学と続いていきます。5年生ならきっと大丈夫!頑張りを期待しています!
画像1

学芸会 進めてくれたのは6年生!

画像1
画像2
学芸会の会場の準備は勿論,今日の進行や幕間のゲームなど,すべて6年生がやってくれました。最高学年として立派にその役割を果たしてくれています。本当にありがとうございます。卒業まで残り約4か月,学校生活の様々な場面で,みんなが6年生のことを見ています。頼りにしています。これからもよろしくお願いします。

学芸会 6年生「思いをのせて〜To me To you〜」

画像1
画像2
画像3
本日の学芸会,最後は6年生の音楽「思いをのせて〜To me To you〜」です。小学校生活最後の学芸会,「見ている人を笑顔にしたい」「音楽の素晴らしさを伝えたい」そんな思いが溢れる,演奏や歌声でした。

学芸会 5年生「キャッツストリート」

画像1
画像2
画像3
5年生は,音楽劇「キャッツストリート」です。歌とダンス,合奏,そして迫真の演技はまるで,劇団四季のミュージカル「CATS]のよう!見ている人を引き込む圧巻のステージでした!

学芸会 3年生「わたしたちの未来へ2018」

画像1
画像2
画像3
3年生は,音楽「わたしたちの未来へ2018」です。3年生になってから練習し始めたリコーダーの演奏を中心とした発表で,最後はみんな大好きなエバリーさんの曲を,元気よく歌って,会場のみんなも,盛り上がることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/27 小6を迎える日・部活体験
11/29 委員会活動
11/30 就学時健康診断
12/3 朝会
パラリンピック選手講演会
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp