京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:68
総数:430922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

本日は臨時休業といたします。

11時現在も,「大雨・洪水警報」が発令中ですので,本日は臨時休業といたします。今後,雨が止んでも,しばらくは,桂川・水路・側溝に近づかないように,ご家庭でも,お子様の安全には十分ご注意ください。

引き続き,登校は見合わせてください。

午前9時現在,「大雨・洪水警報」発令中です。引き続き,登校は見合わせてください。今後の登校に関する措置については,昨日配布したプリントを参考に,京都市域の気象警報にご留意ください。また,桂川や水路,側溝には近づかないよう,ご家庭でもお子様の安全に,十分ご注意いただけますよう,よろしくお願いいたします。

登校を見合わせてください。

おはようございます。午前7時現在,「大雨・洪水警報」発令中です。登校は見合わせてください。今後の登校に関する措置については,昨日配布したプリントを参考に,京都市域の気象警報にご留意ください。また,桂川や水路,側溝には近づかないよう,ご家庭でもお子様の安全に,十分ご注意いただけますよう,よろしくお願いいたします。

気象警報に伴う臨時休校の措置について

 本日配布いたしました「気象警報に伴う臨時休校の措置について」のお便りを
「配布文書」でご覧いただけます。ご確認,よろしくお願いします。

緊急 明日の気象警報に伴う措置について

本日は,通常通り教育活動を行いましたが,依然として京都市域に大雨

(土砂災害・浸水害)警報並びに洪水警報が継続されています。

こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,この度の大雨に伴う明日6日の

休校等の判断について,「暴風警報発令時」の取扱いに準じることとされましたので,

本校においても,同様の措置を行います。

 京都市域の気象警報について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報に

ご留意頂きますようお願いします。

 なお,明日以降の教育活動につきましては,本日「気象警報に伴う臨時休校の措置につ

いて」のプリントを配布しましたのでご確認ください。

 桂川をはじめ側溝・水路等にはくれぐれも近づかないよう,ご家庭,地域でも

お声かけをお願いします。


5年生 山の家に向けた久世西小との交流

 いよいよ今週末から始まる花背山の家宿泊学習に向けて,27日(水)に5年生が久世西小へ出かけ,交流グループの顔合せをしました。自己紹介をしたり,握手をした友達を充てるゲームをしたりしながら,仲を深めていました。花背山の家でも,ラインOLなどの活動で交流をします。中学校へ向けてお互いのことをよりよく知れたらと思います。
画像1
画像2

はじめてのたてわり集会

 22日(金)の昼休みの時間に,今年度はじめてのたてわり集会を行いました。
6年生を中心に自己紹介をしたり,これからのたてわり遊びの計画を立てたりしました。今年は1・6年,2・4年,3・5年の兄弟学年のペアの子どもたちが同じグループにいるので,たてわりグループ,兄弟学年のペアとして,様々な場面で一緒に活動をします。
高学年はお世話をして役に立ったと感じ,低学年は大切にされていると感じられるように活動を進めていきます。
画像1

避難訓練

 19日(火)の1時間目に,今年度初めての避難訓練を行いました。
 教室で,地震から身を守る一次避難や,安全な場所へ避難する二次避難の仕方についての話を聞いた後,放送を聞きながら,実際に避難の訓練を行いました。
 どの学年の真剣な表情ですばやく,安全に避難をすることができました。ご家庭でも,家や周辺での身の守り方や,地震の時の避難場所などについてお話しください。
画像1
画像2

本日の下校について3

本日の下校について,付け足しをさせていただきます。児童館は本日通常通り行くことが可能です。1・2年生については,児童館の先生が迎えにきてくださいます。3年生以上につきましても,教職員の付き添いのもと,児童館に行くことが可能です。お知りおきください。

本日の下校について2

本日の子どもたちの下校についてお知らせします。
昨日朝の地震に引き続き,夜中,朝と比較的大きな余震もありました。子どもたちの安全を考えて,授業が終わったクラスから,教職員付添のもと,随時下校します。臨時で部活動も無しとします。1・2年生は14時45分頃,3年生以上は,15時30分頃の下校となります。学校では子どもたちとも,確認していますが,もし,下校時子どもたちが家に入れないという場合がありましたら,学校に連絡をいただけますよう,お願いいたします。学校で少し残ってから,下校することも可能です。
なお,明日20日(水)は部活動や学び教室もなく,(6年生の体力づくりも無しとします)降雨が予想され,学校で残って遊べないということも考えられます。また21日(木)は校内研修のため,3−1以外は給食終了後完全下校,3−1は5校時終了後完全下校となります。
下校した時に家に入れないということがないようご配慮いただき,ご家庭でも安全に過ごせますよう,よろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/27 全市バレーボール交流会
10/30 検尿
10/31 授業参観・懇談会
検尿
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp