京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:120
総数:431135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

エプロン補修,ありがとうございます

画像1
 夏休みもいよいよ今日明日の2日間となりました。子どもたち,保護者の皆さん,元気にお過ごしでしょうか。
 25日(金)から,さっそく給食が始まります。PTAの皆様には,洗濯や補修,アイロンがけ等お世話になり,ありがとうございました。今日も暑い中,作業をしてくださっていました。

夏休み前半の様子1

 夏休みも折り返しを過ぎました。子どもたち,ご家族の皆様,元気でお過ごしでしょうか。
 夏休み前半にあった(全学年が対象ではなかったのですが)工作教室の様子です。校内にある植物を上手に飾りとして使っていました。
画像1画像2画像3

夏休み前半の様子2

 また,身近にあるもので遊べるおもちゃ作りもしました。作ったもので実際に遊んで,とても楽しそうでした。
 教職員だけではなく,地域の皆様にもお世話になり,ありがとうございました。
 
画像1画像2画像3

バスケットボール部 練習の成果

 2試合目は,円陣を組み気持ちを一つにして試合にのぞみましたが対戦相手も強く終盤まで接戦でした。
 子どもたちの勝ちたいという気持ちが一つになったことで,1試合目よりも積極的に動き,声を出し練習通りのプレイができたので,見事に勝つことができました。
 今回の経験や課題を次に生かして心と技を磨いていきたいと思います。

画像1画像2

バスケットボール部 悔しさをバネに

 今年もバスケットボールの全市交流会がハンナリーズアリーナで開催されました。大藪小学校では,5年生と6年生の男女混合チームで13名の児童が参加しました。
 1試合目は緊張していたこともあり,練習の成果が出せないまま試合終了をむかえてしまいました。2試合目に勝つために1試合目の良かったところや改善点をみんなで話し合いました。それぞれ試合に出る選手同士で作戦を考えたり,次の対戦相手の試合を見て分析したりと自分たちで勝つための方法を考えていました。

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 給食最終日
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp