京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:25
総数:431599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

手作り凧を揚げよう

 「おおやぶ家庭教育講座」で自分で作ったオリジナル凧を揚げてみようという取組がありました。各地で凧作りを指導されている「京都桂川会」の皆様にお世話になり,親子で凧作りに取り組みました。少し難しいところは,PTA役員の皆さんにも手伝っていただきました。取り組むこと2時間弱,運動場に風を受けて世界に一つだけの凧が舞い上がりました。
 お世話になった皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室 昔遊びの会

画像1
画像2
画像3
今日の放課後まなび教室は昔遊びをしていました。
羽根つきや駒まわし,竹とんぼなどで子どもたちは楽しく遊んでいました。

大藪フェスティバル〜その2〜

画像1
画像2
画像3
運動場や体育館でも,グループで協力し,みんなで楽しむ姿が見られました。「楽しかったね!大藪フェスティバル」

大藪フェスティバル〜その1〜

本日,子どもたちが楽しみにしていた「大藪フェスティバル」が盛大に行われました。6年生のリーダーを中心に,たてわりグループで準備を進め,今日はお店の運営をしたり,グル―プでお店をまわったりして,楽しみました。年下の学年の子に優しく接することができる大薮小学校のみんなの良さが溢れる数時間となりました。6年生の頑張りのおかげで,大藪小学校のみんなが楽しい時間を過ごすことができました。ご苦労さまでした。卒業まで,60日間を切っています。これからも,今日のような素敵な姿を後輩たちに見せてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

あそび大会

 生活科で,2年生が1年生を招待する「あそび大会」がありました。2年生は1年生に楽しんでもらおうと,様々な趣向を凝らしていました。1年生もお兄さん,お姉さんの説明を聞きながら,たくさんの遊びコーナーを廻っていました。
 この取組は,毎年行っているので,自分たちがしてもらったことを今度は後輩にしてあげたいという気持ちも持っているようです。 
画像1
画像2
画像3

歴史クラブ

画像1
 クラブ活動の時間。歴史クラブが図工室で何やら製作中です。見ると「勾玉」でした。昔の装飾品として絵にも描かれている勾玉子どもたちもピカピカにするべく,一生懸命削ったり洗ったりしていました。
画像2

素晴らしいのもと「持久走記録会」

素晴らしい天気のもと行われた本日の「持久走記録会」,目標に向かって一生懸命走る子どもたちの姿は,大変格好よかったです。温かい応援をおくっていただいた保護者の皆様,走路員や駐輪場所の整備をしていただいたPTA役員の皆様,本当にありがとうございました。(写真は3年生・4年生・6年生の様子です)
画像1
画像2
画像3

いよいよ持久走記録会

 朝は少し寒かったですが,快晴となりました。いよいよ持久走記録会です。
 開会式の後,低学年から順に会場へ出発します。
 練習の成果を発揮してきてほしいです。
画像1
画像2

久世中3年生とのふれあいタイム

画像1
画像2
画像3
 久世中学3年生と本校2年生との「ふれあいタイム」がありました。趣向を凝らした遊びブースがあり,2年生は大喜び。お兄さん,お姉さんの説明を一生懸命聞いたり,一緒に遊んでもらったり,読み聞かせを聞いたり・・・。久世中生のみなさん,本当にありがとうございました。
 今度は2年生が1年生を招く遊びの会があります。今日の中学生の様子が参考になるのではないでしょうか。

読み聞かせ 世界の昔話

画像1
 久世ふれあいセンター図書館の方が来てくださって,1年生に「世界の昔話」を読み聞かせしてくださいました。1年生は,国語で「むかしばなしがいっぱい」を勉強するので,いろいろ楽しいお話しか聞けて,とてもうれしかったようです。
 ぜひ,冬休みにも,図書館を利用してたくさんの本を読んでくださいね。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/21 個人懇談会4日目
12/22 冬休み前 授業・給食終了日
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp