京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:49
総数:431182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

運動会3

画像1
画像2
画像3
高学年はそれぞれの係活動もあります。大活躍の一日になりそうです。

運動会 2

画像1
画像2
画像3
各学年,ちょっぴり照れくさそうに,けれども頑張ろうという気持ちあふれる入場行進です。

運動会 1

画像1
画像2
画像3
早朝より,多くのご来場ありがとうございます。

堂々の入場行進です。

運動会

画像1
 本日予定通り運動会を行います。
 頑張る子どもたちに,温かい声援をお願いします。
 9時,入場行進です。子どもたちは普段通り8:00〜8:15に登校してください。

 なお,ご参観の際は,以下の点にご協力をお願いします。

 ・正門よりお越しください。
 ・駐車場はありません。近隣に駐車されますと付近のお宅やお店の迷惑となりますので,自動車での来校は,ご遠慮ください。
 ・自転車の整列駐輪にご協力ください。
 ・学校敷地内は禁煙です。

画像2

運動会に向けて

画像1
画像2
 用具や座席を準備してくれる係もあります。このようなみんなの力で,明日の運動会ができます。ありがとう!お疲れ様でした!

 運動会のプログラムをHP右下の配布文書に挙げています。進行状況や天候によって,午後の開始時刻が変更になる場合も有ります。(その場合はHP,メール配信でお知らせします。)ご了承ください。
 明日は応援をよろしくお願いします。

準備万端!

 6時間目,明日の運動会に向けて,4年生以上の児童は自分の係の仕事を一生懸命頑張りました。プラカード係は,場所の確認。決勝係は,カードの渡し方を何回も練習していました。
画像1
画像2

全校練習 綱引き

画像1
画像2
画像3
 全校競技,綱引きの練習風景です。みんな早く綱に触りたくてうずうずしている様子や,笛が鳴ってもまだ引っ張っている様子も見られました。当日はルールをしっかり守って力を合わせて頑張ってほしいと思います。

全校練習 エール交換

 運動会前,最後の全校練習でした。今日はエール交換をして,ライバルの色を応援しました。正々堂々とした雰囲気がとてもよかったです。
 
画像1
画像2
画像3

5年 騎馬戦だぞ!

画像1
 勇壮な入場とお楽しみのマイクパフォーマンス。5年生の騎馬戦練習も,各色一致団結した様子が見られるようになってきました。
画像2

運動会 全校練習

 今日は2回目の全校練習でした。行進するとき,もう少し元気が出るとさらに素晴らしくなりそうです。
 今日は各色の応援合戦を中心に練習を行いました。ライバルたちの応援の様子を間近で見ることで,さらに応援に力が入っていた様子でした。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp