京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up17
昨日:68
総数:432126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

吹田サービスエリア発!

思いのほか,順調に流れ,5:30にトイレ休憩の吹田を出ました。大幅な遅れなく,到着できそうです。山崎インター付近で再度,連絡いたします。

後期始業式

画像1
画像2
 今日は,朝から後期の始業式がありました。金曜日に前期の終業式をしたばかりですが,後期の始業式にあたり,気持ちも新たにがんばっていきたいと思います。学校長からは,「人の気持ちを思いやって,すばらしい仲間作り・クラス作りをしていこう。」「何事も努力して粘り強く取り組んでいこう。」という2点を中心に話がありました。

通知票

画像1
今日は,前期最終日・・・4月から今日までのがんばった結果を通知票として,担任の先生から一人ひとり手渡されました。がんばったこと・成長したこと・・・後期さらにがんばること・・・などなど。うれしい気持や反省する気持など,様々な気持ちが交錯する1日でした。

さあ,みんな気持ち新たに,後期も笑顔いっぱいでがんばっていきましょう。

前期 終業式

画像1
本日,前期の終業式がありました。校歌を大きな声でしっかり歌い,校長先生の話をききました。前期のがんばりや自分の成長を認め,後期も目標をもって友達と協力しながらがんばっていこうと・・・!!


今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食に春巻きがでました。まぐろフレーク・はるさめ・たけのこ・チーズで具を作り,春巻きの皮でまいて,油であげました。1つずつ心をこめて作りました。

10月 たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
今週はたてわりそうじ週間・・・最終日の今日は,中間休みにみんなで遊びます。大縄やドッジボール。教室ではいす取りやハンカチ落とし,黒板を使ったゲームなど6年生が計画して楽しく遊べました。

読み聞かせ週間

画像1
読書の秋です・・・今週は読み聞かせ週間と設定し,朝学習の時間に担任の先生や,校長先生・教頭先生などから読み聞かせをしてもらいました。先生が選んだとっておきの1冊をみんなお話に吸い込まれるかのように,夢中で聞いていました。

10月 たてわりそうじ

画像1
今週は,10月のたてわりそうじ週間です。6年生児童が,お手本を示すべく一生懸命ゆかふきをしている姿が見られました。

選書会

画像1
画像2
 本日,選書会が体育館で行われました。新しい本が,体育館いっぱいに並べられ,自分たちの読みたい本を選んでいきました。子どもたちは目を輝かせて新しい本に見入っていました。

第138回大藪小ドッジボール大会 ー完ー

画像1
画像2
画像3
 本日をもって,運動委員会主催のドッジボール大会が終了しました。
1位 2組グループ(81点)
2位 3組グループ(63点)
3位 1組グループ(58点)

 クラスがしっかりと団結してとても盛り上がった大会になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業式
3/23 修了式
3/24 春季休業開始 春休み親子囲碁教室
3/26 町班長登校日

学校教育方針

学校評価

学校だより

台風・地震について

教員公募について

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp