京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:49
総数:431182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

第25回マラソン大会

画像1
画像2
画像3
本日,マラソン大会を行いました。時折,小雨が降る中,子どもたちはこれまでの練習してきた力を発揮し,みんな最後まで走りきることができました。お忙しい中,たくさんの保護者の方に応援していただき感謝しております。

たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
今日は,たてわり遊びの日でした。外遊びのグループは雨のため体育館で大縄跳びをしました。教室のグループもすっかり慣れた感じで,集まるやいなや6年生を中心にすぐに遊びの輪が広がりました。

今日の朝会

画像1
12月は人権月間です。今日の朝会では,学校長から人権に関わる話を聞きました。東日本大震災の話から,困っている人や弱い立場にある人の事を思いやって行動できる大切さ・・・自分たちのクラスや友達関係にも目を向けて・・・「人が気持ちよく生きる権利」をみんなでしっかり守っていこうと。その後学級では,人権について考え,自分の思いを,詩や俳句風に表現しました。

南支部PTAコーラス交歓会

画像1
画像2
画像3
本日,午後よりテルサホールで標記の会が行われました。9月から練習を続けてきた成果を,素晴らしいホールで存分に発揮しました。親と子,先生が心を一つにして「勇気100%」「夢をあきらめないで」を熱唱しました。参加された皆様本当にお疲れ様でした。

大藪小学校研究発表会

画像1
画像2
画像3
本日,研究発表会がありました。各学年1クラスの公開授業を行い,久世西小学校と久世中学校の先生に参観していただきました。授業の後には研究会議を開き,授業内容についてや,久世3校での連携した取組について話し合いました。

絶品!京野菜のみそしる

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,京野菜の聖護院大根を使った,味噌汁でした。たいへんやわらかく,とろけるような口あたりで甘味があり,ほかの野菜と口の中で絶妙なハーモニーを奏でていました。京野菜・・・万歳!

PTAコーラス 最終調整

画像1
本日の練習は体育館で行い,本番のテルサホールを想定して歌いました。音楽室での練習と声の響きが違うので,やや戸惑いましたが・・・本番まで後5日,みなさん最高の仕上がりです。

家庭教育学級(フラワーアレンジメント)

画像1
画像2
画像3
本日,家庭教育学級を行いました。もうすぐクリスマスシーズということで,クリスマスシーンを華やかに飾ってくれる,リースを生花を使って製作しました。みなさんとても立派なクリスマスリースを作成されました。

児童集会(クイズ&イントロ)

画像1
先週,金曜日の1時間目に集会委員会主催の児童集会がありました。たてわりグループで集まって,集会委員会の出題するクイズやイントロクイズに,みんなで協力して答えました。とても楽しい雰囲気で活動できました。

マラソン大会日程変更のお知らせ

 マラソン大会につきましては,すでにご案内していましたが,桂川河川敷の使用状況に伴い,日程変更せざるをえなくなりました。すでに,ご予定いただいている中で,間際の日程変更となり,大変申し訳ありません。本日,お便りでご案内させていただいた通り,12月9日(金)[(予備日)12月14日(水)]に変更させていただきますので,よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了・卒業式準備
3/22 卒業式
3/23 修了式
3/24 春季休業開始 春休み親子囲碁教室
3/26 町班長登校日

学校教育方針

学校評価

学校だより

台風・地震について

教員公募について

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp