京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:72
総数:430557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

冬休み前の朝会

画像1
画像2
今日は,朝会がありました。明日から冬休みということで,学校長からは学習・遊び・家の手伝いなど計画的に過ごしましょうという話がありました。また,生活面の注意としてお正月はお年玉もいただくということと関わって,正しいお金の使い方という内容で構成された教職員による寸劇を見ました。その後,教室でそのことについてみんなで考えました。・・・楽しい冬休みはもうすぐです!

くつろぎの空間

画像1
図書室の一角に畳を敷きました。子どもたちにも大人気で,リラックスした中で読書を楽しんでいます。さらに利用しやすい図書室をめざした計画が進行中であります。

人権標語

画像1
画像2
画像3
12月は人権月間です。そこで,毎月の人権学習『心ニコニコの日』に全校児童が人権標語を考えました。とても心あたたまる標語がたくさんできました。みんなが考えた標語のような友達関係・学級・学校になるように・・・これからもがんばっていきたいと思います。

春のような

画像1
画像2
今日は,とてもあたたかい1日でした。子どもたちも休み時間にいっぱい運動場に出て元気いっぱい遊んでいました。また,体育の学習の影響もあってか,鉄棒の大ブームが到来しています。

ウルトラC

画像1
画像2
画像3
今日のクラブの時間,器械運動クラブはそれぞれのめあての技にがんばって取り組みました。おたがいに教え合ったり見せ合ったりしながら練習しています。写真の画像で空中動作も確認しています。前方宙返りや,後方倒立回転跳びなど高度な技に挑戦している子もいます。

優勝!久世3校PTAバレーボール交歓会

画像1画像2
12月10日(土)に標記の大会が久世西小学校体育館で行われました。この冬1番の寒さで体育館はとても冷え込んでいましたが,3校による熱い戦いが繰り広げられました。若さあふれる好プレー続出で激闘の末,見事大薮小学校PTAバレーボール部が優勝しました。

優勝おめでとうございます!!!

第25回マラソン大会

画像1
画像2
画像3
本日,マラソン大会を行いました。時折,小雨が降る中,子どもたちはこれまでの練習してきた力を発揮し,みんな最後まで走りきることができました。お忙しい中,たくさんの保護者の方に応援していただき感謝しております。

たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
今日は,たてわり遊びの日でした。外遊びのグループは雨のため体育館で大縄跳びをしました。教室のグループもすっかり慣れた感じで,集まるやいなや6年生を中心にすぐに遊びの輪が広がりました。

今日の朝会

画像1
12月は人権月間です。今日の朝会では,学校長から人権に関わる話を聞きました。東日本大震災の話から,困っている人や弱い立場にある人の事を思いやって行動できる大切さ・・・自分たちのクラスや友達関係にも目を向けて・・・「人が気持ちよく生きる権利」をみんなでしっかり守っていこうと。その後学級では,人権について考え,自分の思いを,詩や俳句風に表現しました。

南支部PTAコーラス交歓会

画像1
画像2
画像3
本日,午後よりテルサホールで標記の会が行われました。9月から練習を続けてきた成果を,素晴らしいホールで存分に発揮しました。親と子,先生が心を一つにして「勇気100%」「夢をあきらめないで」を熱唱しました。参加された皆様本当にお疲れ様でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/4 漢字検定
2/6 6年和菓子作り1〜4時間目・委員会6時間目
2/7 フッ化物洗口
2/8 3年校外学習(せり田見学)
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp