京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up54
昨日:68
総数:430975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

ありがとう!フィリップ先生

画像1画像2
 みんなが大好きなフィリップ先生の英語の授業が今日で最後でした。先生は,7月に日本を離れることになっているので,お別れしなければなりません。これまで,たくさん英語を教えて下さったり,一緒に給食を食べたり,遊んだりと・・・たくさんの思い出ができました。フィリップ先生もとっても元気な大藪小学校が大好きだと言ってくれました。


ありがとう・・・そしてさようなら!フィリップ先生

給食試食会

画像1画像2画像3
 本日,給食試食会がありました。今年度は,唐橋小学校の栄養職員,樋口先生に来ていただき,給食の話をしていただきました。給食献立がいかに考えられ,安全・安心という点に配慮して作られているかということを教えていただき,保護者のみなさんも聞き入っておられました。その後,テーブルを囲み,チキンカレー・ひじきのソティを食しました。

(参加された方の感想)
 安全性の話を聞き、子供たちのことを考え,献立が作られていると感心しました。学校以外の日常生活では,手作りが減り,手軽な物が多くある中,「食」は軽視しがちです。その中で学校を中心に子供たちにしっかりとした食育がされており,そのことを家庭でも意識したいと思いました。
 給食は,とてもおいしかったです。給食には知恵・工夫・真心が入っているのだと食して理解しました。

リレー練習

画像1
 運動会の代表リレーに向けての練習をがんばっています。すばらしい走りはもちろんですが,入場の仕方・待ち方などでも立派な態度でできるよう意識して取り組んでいきます。

職員室前の水そう

画像1画像2
 春のあたたかな陽気のためか,職員室前のグッピーが子どもを産みまくっています。よく見ると,生まれたばかりの小さな赤ちゃんグッピーが・・・子どもたちも足を止めて,よく水そうをのぞきこんでいます。

 そろそろ,もう一つ水そうを用意しなければならないような・・・

盛り上がる 応援練習

画像1
画像2
画像3
 運動会が近づき,休み時間には応援係の練習の声がひびいています。どの色も,他の色に負けないように力の限り声を出しています。日ごとに団結力も高まってきているようです。応援係の練習を見ている低学年児童も多く,あこがれのまなざしで見ています。

たてわり活動

画像1画像2
 本日,1時間目に今年度初めての「たてわりグループ活動」が行われました。6年生を中心にみんなでなかよくなるための楽しいプログラムが計画されました。初めは,緊張気味であまり声をかけ合うことができなかった子どもたちも,6年生のナイスリードでどんどん雰囲気が和らぎ,名前も覚えていけました。これからたてわり掃除の活動や集会などでグループの交流がさらに深まっていきます。下級生をリードする6年生の姿はとても頼もしいです。

運動会に向けて

画像1画像2
 本日、運動会に向けての係活動が行われました。各学年の練習は日ごとに熱気をまし,順調に進めていますが,上級学年のもう一つの活躍の場である係活動も本格的に動き出しています。自分の出場種目だけでなく,運動会を進行していく上で欠かすことのできない係活動でも,みんな一生けん命がんばっています。

全校ダンス

画像1
運動会の初めに全校でおどる☆オオヤブMaker☆の練習が盛り上がっています。

みんなリズムにのって,腰をフリフリ・・・元気いっぱいです。

本番での全校ダンスをお楽しみに!!

PTA総会ありがとうございました

画像1
 本日、参観終了後、体育館においてPTA総会が行われました。お忙しい中、

参加していただいた保護者の方を始め、皆様のおかげをもちまして、議案が

成立いたしました。
 
 今年度のPTA活動が円滑にスタートをきることができ、感謝しております。

今後とも、何かとご協力をお願いすることがありますが、どうぞよろしくお願

いいたします。


参観ありがとうございました

画像1
5月17日(火)・・・本日2校時、授業参観に多数

お越しいただきありがとうございました。子どもたちの

がんばる姿をご覧いただけたことと思います。

次は、6月4日(土)に運動会で子どもたちが力一杯がんばる姿を

是非とも、ご覧下さい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 給食試食会
5/30 朝会・運動会係係活動6校時
5/31 現金徴収日・内科検診(3・6年) プール前事前検診・フッ化物洗口
6/1 二次検尿・再検尿
6/2 全体練習1校時
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp