京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:143
総数:671461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

6年生 交通安全教室 1

画像1
画像2
 京都府南区警察署、交通対策協議会、PTAの方々にお世話になりました。どうもありがとうございました。自転車は子どもたちの移動手段の一つです。今日学んだことを生かし、安全で事故のない自転車走行をこれからも心がけましょう。

久世六斎クラブ

 10日(土)、六斎クラブの練習がありました。4年生は、四つ太鼓で間違えやすいところを集中的に練習しました。全部覚えるまであと少しです。5・6年生は、四つ太鼓の二人打ち、三人打ちと祇園囃子のリズムを覚えました。また、次の練習までに復習しておきましょう。
 尚、久世六斎保存会の先生方がユネスコ無形文化遺産登録記念講演出演のため、24日(土)の練習は休みになります。
 六斎クラブの次回の練習は7月8日(土)です。

画像1
画像2
画像3

校内言語環境35

画像1
画像2
 保健室前の掲示板は、6月4日〜10日の「歯と口の健康週間」に合わせて、歯の特集です。日本だけでなく世界の子どもたちにも、歯が抜けたときに行う習慣があるそうです。世界の場所も覚えられるクイズ形式になっていますので、どんな習慣があるのか楽しく知っていきましょう。
 最後に、小さい頃から歯を大切にして80歳になっても20本の歯を保てるようにしていきましょう。(8020運動)

校内言語環境34

画像1
 2年生の国語の教材「スイミー」の作者 レオ=レオニさんのお話がいっぱい並んでいます。絵本なので、読みやすいですね。たくさんのことを感じてとって欲しいです。スイミーと似た話もあるかな。お気に入りの絵本と出会えるかな。


校内言語環境33

画像1
画像2
画像3
 日本の伝統文化コーナーの隣にお花のコーナーもありました。先月行われた、G7広島サミットでもお花が展示されていたそうです。日本の伝統文化を世界の方に見てもらえて大切にされると嬉しいですね。また、反対に世界の文化についても私たちが知っていくことでお互いを大切にすることにつながります。みなさんも、世界の国について「なかま週間」で勉強していくことがありますね。そんなときに、この話も思い出してください。

校内言語環境32

画像1
画像2
 日本の伝統文化である芸能(能・狂言)のコーナーが2年生の廊下にありました。子どもたちに親しめるような工夫がされています。

校内言語環境31

 文化委員の人たちが、昔遊びを紹介しています。今回は「けん玉」で、遊び方が書かれていました。また、遊びを広げるということでは学校に「竹馬」があります。竹馬の乗り方のコツが書いてあるので、参考にして取り組んでみるのもいいですよ。けん玉も竹馬もできるようになると楽しいよ。続けて挑戦してみてください。

画像1
画像2
画像3

校内言語環境30

画像1
 きらきら教室前の6月の掲示板は「たんじょうび」です。誰にでもある誕生日。特別な日ですよね。詩の中では、お友達からお誘いがきたようです。
 文章だけの詩ではなく、音を入れたオノマトペの詩もいいいですね。国語の学習で詩を書くときの参考にしてください。

校内言語環境29

画像1
 5年生の社会は覚えることがたくさんありますね。海や山や川の名前も、クイズ形式で覚えていきましょう。

校内言語環境28

 3年生の植物調べです。実物を見て分かり易く、そしてさらにグラフにすることで、成長具合を比較しやすくしています。グラフがあると分かり易いですね!教科の学習や久世ノート作りに生かしていこう。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp