京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up8
昨日:149
総数:665956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

久世六斎クラブ

画像1
画像2
画像3
27日(土)、久世六斎クラブの練習がありました。4年生は四つ太鼓の練習をしました。少しずつ覚えてきたようで、全体の半分まであと少しです。5・6年生は、四つ太鼓と笛と祇園囃子の練習です。それぞれのパートに別れて練習をしましたが、覚えることが多くて大変です。笛は少し音が鳴ってきたかな。音が鳴りだすともっと楽しくなると思います。頑張りましょう。

校内言語環境26

画像1
画像2
5年生理科の学習「めだかのたんじょう」の掲示コーナーに、めだかの飼い方の本が数冊並べられています。興味をもった人は、手に取って読んでみてくださいね。今日紹介したい内容はこのコーナーのことではなく、これは理科の先生が置いた本ではないということです。では一体だれが置いたのでしょう?
 答えは、子ども達です。理科を楽しみにしている子ども達が「こんな本あるよ」と学校図書館で見つけて、理科の先生に教えてくれたそうです。数ある図書の中から「あ!これ理科に使える」と思って先生に話すことができることって素敵ですよね。また、そんなことがあれば教えてくださいね。

校内言語環境25

画像1
画像2
画像3
 職員室前の「ことばのひろば」でみなさんからの夏の俳句を募集しています。子どもたちが作る夏の俳句を楽しみにしています。自分で見つけた季語、すてきな言葉、ぜひ自分のお気に入りを作ってください。
 案内の掲示板は、高学年の委員会の子どもたちが作成してくれました。作品〆切は5月31日までです。さくさんの応募、お待ちしています。

校内言語環境24

画像1
画像2
 さくら学級の掲示板に、先日行われた「みなみなかよし会」のことが紹介されていました。当日のプログラムや、お楽しみ会の感想が写真入りで分かり易く書かれていました。なかよしになれたこと、次に会うのが楽しみなことが伝わってきましたよ。

22日(月)、本日の1年生の校外活動について

22日(月)、本日の1年生の校外活動は、予定通り実施します。

校内言語環境23

画像1
画像2
 3年生ではキャベツに付いたアゲハの卵や青虫を子どもたちが近くで見られるように、5年生ではインゲン豆の発芽に必要な条件は何かを調べるために近くで確かめられるように、理科の教材がすぐ目の前にあります。子ども達は、学習したことをノートやワークシートにまとめますが、自分だけの発見や気づいたことを細かく書くには、こうした身近にある環境がとても良いヒントになります。通りがかったときに、一歩立ち止まって観察してみてくださいね。

校内言語環境22

 5年生の社会の学習が、クイズ形式で掲示板にアップデートして貼られていました。島の名前や世界の国について、隠されている場所を答えましょう。覚えることでも、何かこういう楽しめる工夫があると、行動やその時の景色が頭に一緒に残って記憶になりますね。

画像1

校内言語環境21

 各都道府県のマークが掲示板にはられていました。京都府は見つけられましたが、他にもいろいろとあります。都道府県の特徴が形になっているのかな。色いろな形があっておもしろいですね。

画像1

校内言語環境20

 6年生が使っている辞書です。辞書を引くたびに見たところに付箋を貼っていました。言葉に興味をもつこと、自分で読んでみること。辞書には、新しい発見がたくさんかくされています。

画像1

校内言語環境19

 日本国憲法の3原則です。さあ覚えていきましょう。また、今月は憲法月間ですので改めて校長先生のお話を思い出しましょう。どんな本を読んでもらったかな。「しあわせ」でしたね。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 児童集会
3/7 町別集会

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp