京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up68
昨日:187
総数:671046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

わくわくフェスティバル

画像1画像2画像3
 15日(水),2年生が1年生を招待し「わくわくフェスティバル」を行いました。
 2年生は「ボウリング」「くじびき」「もぐらたたき」などたくさんの楽しい遊びを企画してくれました。また企画するだけでなくこの日のためにルールを決めたり,看板を作ったりとたくさんの工夫をこらしていました。
 1年生は体育館に入った瞬間から2年生の遊びに興味津々で,遊んでいるときも目を輝かせて楽しんでいました。
 2年生にとっても1年生にとっても,思い出に残る「わくわくフェスティバル」となりました。

避難訓練(地震・火災)

画像1
画像2
画像3
 14日(火)の5時間目,避難訓練を行いました。
 今回の避難訓練は,地震が発生した後に給食室から火災が発生したことを想定して行いました。地震が発生したときには,子どもたちは速やかに机の下に入り,頭を守ることができていました。また,火災が発生した放送を聞いた子どもたちは,静かに並んで運動場に避難することができていました。

ロング昼休み!

画像1
画像2
画像3
 毎週火曜日の昼休みはロング昼休みです。今回も総合遊具の上から写真を撮ってみました。
 いつもの昼休みよりも10分長い昼休みということで,たくさんの子どもたちが外に出て遊んでいました。

六斎クラブの練習!

 11日(土),六斎クラブの練習を行いました。3〜5年生は「四つ太鼓」の練習,6年生は「獅子と土蜘蛛」の練習をしました。
 26日(日)に行われる「六斎成果発表会」まで残る練習は25日(土)の1回となりました。本番でいつも通りの力が発揮できるよう,次回の練習も頑張っていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

全校合唱

 毎週金曜日は全校合唱を行っています。
 3学期の全校合唱からは「パプリカ」を歌います。この曲を知っている子どもたちも多く,素晴らしい歌声があちこちの教室から聞こえてきました。
画像1
画像2

PTAあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 7日(火),PTAの本部の方々や教職員であいさつ運動を行いました。
 子どもたちは久しぶりの登校です。元気にあいさつを返せる子,まだまだ眠そうな子といろいろな子どもたちがいましたが,今日からまた気持ちも新たにみんなで頑張っていきたいと思います。

3学期始業式

 7日(火),3学期始業式を行いました。
 新しい年の始まりということを受けて,校長先生からは新年の目標についてのお話がありました。3学期に登校するのは約50日です。良い3学期にするために,一日一日を大切に過ごしていってほしいと思います。
 また転入生の紹介も行いました。久世西小学校の新たな仲間と一緒に3学期も楽しい学校を作っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

2学期終業式

 24日(火),2学期終業式を行いました。
 校長先生からは「自分以外の人にやさしくする」,「誰かのために行動する」というお話がありました。2学期の学校生活の中でもたくさんこのような行動が見られたと思います。3学期も色々な場面で「自分以外の人にやさしくする」,「誰かのために行動する」ことを増やしていってほしいと思います。
 また,担当の先生からは冬休みのくらしについてお話がありました。冬休みはクリスマスやお正月という行事がたくさんあります。子どもたちだけでにぎやかな所に行かないということやお金の貸し借りをしない,自転車の乗り方などという冬休みのくらし方についてお話しされました。
画像1
画像2
画像3

PTAあいさつ運動

画像1画像2画像3
 24日(火),PTAの本部の方々や教職員であいさつ運動を行いました。

放課後まなびクリスマス会

 19日(木),放課後まなびクリスマス会を行いました。
 3年生はリース作り,4年生はランタン作りを行いました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp