京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:111
総数:667923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

六斎クラブの練習 Part2

画像1
画像2
画像3
 6年生は,「獅子と土蜘蛛」および「源平盛衰記」の発表も行います。
 この2つは,四つ太鼓と動き方が全然違います。難しさを覚えながらも何回も練習していくうちに徐々に上達してきました。一生懸命に6年生がリハーサルをする様子を,4・5年生はしっかりと見ていました。
 26日(土)は雪も降るような寒い日となりました。体調を崩さないようにあたたかくして,27日(日)の六斎成果発表会では,これまでの自分の練習の成果を発揮してほしいと思います。

六斎クラブの練習 Part1

 26日(土),お昼からは六斎クラブの練習がありました。
 3年生は四つ太鼓の練習。4〜6年生は27日(日)の六斎成果発表会のリハーサルを行いました。
画像1
画像2
画像3

バスケットボール南支部交流会 Part2

画像1
画像2
画像3
 開会式の後,試合を行いました。
 合計2試合戦いましたが,どちらの試合でも子どもたちは練習してきた力を発揮することができたようでした。
 試合でしか学べないこともあります。今回試合で学んだことを活かして,練習も頑張っていってほしいと思います。

バスケットボール南支部交流会 Part1

画像1
画像2
画像3
 26日(土),南大内小学校にて,バスケットボール南支部交流会が行われました。
 会場校について,まずはアップを行いました。

サッカー部の練習!

 25日(金),サッカー部の部活動がありました。
 26日(土)は,支部での交流会です。今まで練習してきた力をしっかり発揮してきてほしいと思います。
画像1

移動図書館(1〜3年)

画像1
画像2
画像3
 23日(水),久世ふれあいセンター図書館から移動図書館がやってきました。
 今回は1〜3年生が対象。学校の図書室とはまた違った本がたくさんあり,みんなとても喜んでいました。
 表紙を見たり,ぱらぱらめくったりしながら自分が借りたい本を選んでいました。

避難訓練(引き渡し訓練)

 22日(火)の6時間目に地震の引き渡し訓練を行いました。京都南部で震度5弱の揺れが発生したという想定のもと行いました。
 訓練の放送が流れると,子どもたちはすばやく自分の身を守っていました。その後教室で待機し,保護者の方々に子どもたちを引き渡しました。当日はお忙しい中たくさんの保護者の方々にご協力いただき,ありがとうございました。実際に災害が起こった時も今日の訓練を生かし,しっかりと自分の身を守れるようになってほしいと思います。
画像1

本日(1/22)の引き渡し訓練(6校時)の変更について

本日は自由参観日です。ご都合のつく時間帯にいつでもご来校いただき,お子たちの学校生活の様子をご参観ください。多数のお越しをお待ちしております。
さて,6校時に予定しています「災害発生時の引き渡し訓練」について変更点がありますのでお知らせいたします。予定では全校児童を体育館に集めて引き渡しを行うことになっていましたが,児童の体調面を考慮して各教室での引き渡しに変更します。
時間になりましたら放送で案内しますので,各教室へお子達を迎えに行ってください。よろしくお願いいたします。なお,教室へは下靴のまま上がっていただいて結構です。

陸上の練習

 19日(土),陸上部の練習を行いました。
 仲間と切磋琢磨しながら練習を行っています。
画像1

六斎クラブ Part4

 6年生は「源平盛衰記」,「獅子と土蜘蛛」の練習です。

 いよいよ西院小学校での六斎成果発表会も近づいてきました。1月27日(日)の本番まで残りは前日の練習のみとなりました。良い発表にできるよう,次回の練習も頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/27 六斎成果発表会(西院小にて)
1/29 5年 音楽鑑賞教室
1/30 漢検
2/1 4年 ブックトーク
2/2 バレーボール南支部交流会

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp