京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:144
総数:667478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

運動会6

画像1
画像2
画像3
1枚目 4年 100m走
2枚目 1・6年 玉入れ
3枚目 3年 80m走

運動会5

画像1
画像2
画像3
1枚目 1年 障害物走
2枚目 3年 棒引き
3枚目 2年 団体演技「どこまでも〜青い海の向こうまで〜」

運動会4

画像1
画像2
画像3
1枚目 5年 100m走
2枚目 2・4年 つなひき
3枚目 6年100m走

運動会3

画像1
画像2
画像3
 続いてエール交換です。
 各色から他色へ,大きなエールが送られました。

運動会2

画像1
画像2
画像3
 開会式では優勝旗返還や選手宣誓,全校ダンスがありました。

運動会1

画像1画像2画像3
 午前9時。開会式が始まりました。
 3色が応援団長を先頭に元気に入場しました。

全校練習2回目

画像1
画像2
画像3
 31日(水),運動会に向け2回目の全校練習を行いました。開閉会式の練習では1回目の全校練習に比べると,動きもよくなり,スムーズに会を進めていくことができていました。また,応援練習やたてわり種目の練習も行いました。土曜の運動会に向け,雰囲気がどんどん盛り上がってきています。土曜日の運動会が楽しみです。

全校練習

画像1
画像2
画像3
 3日の運動会に向けて,30日(火)に1回目の全校練習を行いました。この日は開閉会式の練習やエール交換,応援練習をしました。第1回目だったので,最初はきびきびした動きができなかったり,声が出なかったりしましたが,応援練習が始まるころには声もしっかりと出るようになり,いい練習となりました。明日は2回目の全校練習です。運動会に向けてどんどん気持ちを高めていきたいと思います。

ごみゼロ活動

画像1
画像2
画像3
 5月30日は「ごみゼロの日」です。久世西校ではそれに先立って29日(月)に全校で「ごみゼロの日」の取り組みを行いました。
 たてわりグループの教室ごとに担当場所を分け,蔵王堂・綾戸國中神社・校区の公園・学校の周辺の掃除をしました。なかよしグループでの活動ということで高学年は低学年を優しくリードしてくれました。また帰りには高学年が集めたごみや草を持って帰ってくれるなど,高学年らしい姿も多く見られました。高学年が低学年を優しくリードする姿が当たり前になってきた久世西小学校です。
 PTAやたくさんの保護者のご協力もあり,あっと言う間にゴミ袋はたくさんのごみや草でいっぱいになりました。これからも校区や学校,公共の場所をきれいに使ってほしいと思います。


新校舎工事と仮設プール

画像1
画像2
画像3
 来年4月竣工予定の新校舎の工事が進んでいます。クレーン車を使って土台ができ始めました。
 また,プール解体に伴う仮設プールの工事もほぼ終わり,水をはってみました。3コース,13mと小さなプールですが,今年はこのプールで水泳学習をしていきます!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp