京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up67
昨日:86
総数:669807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

本日午前中のプール開放中止

 26日は悪天候のため,午前中のプール開放(中学年と6年水泳記録会練習)は中止にします。

サマースクールに中学生先生登場!

画像1
画像2
画像3
 25日〜27日までと,8月22日〜24日まで,夏休み中の子どもたちの学習をサポートする「サマースクール」を開催しています。今年は久世中学校の生徒にもお世話になり,学習を見てもらっています。中学生も子どもたちの目線に立ち,丁寧に教えてくれました。子どもたちからも中学生先生が好評で,わからないところがあると手を挙げて中学生の先生たちを呼んでいました。

みんなで学校中をピカピカに

画像1
画像2
画像3
 22日(金),夏休み前最後の日ということで,大掃除をしました。PTA本部の方にもお世話になりながら,普段の掃除ではできない隅々まできれいにしました。1年生から6年生まで,それぞれの掃除場所を一生懸命掃除していました。大掃除を通して学校もみんなの心もピカピカに!これで気持ちよく夏休みを迎えられそうです。

夏休み前朝会

画像1
画像2
 23日から夏休みに入ります。22日(金),夏休み前の朝会がありました。
 校長先生からは,「4月からこれまで元気に過ごすことができたのは,児童会や委員会活動,またたてわり活動(なかよしグループ)や集団登校班のおかげだよ。」という話がありました。そして,委員長や班長さんにみんなで「ありがとう」とお礼を言って感謝の気持ちを伝えました。
 また,生徒指導の先生からは夏休みを安全に過ごすために,
・遊びに行く時間は午前10時から午後5時まで
・お金の貸し借りをしない
・自転車の乗り方に気をつける
という話がありました。
 子どもたちが楽しい夏休みを過ごし,8月25日(木)にはみんな元気に登校してほしいと思います。
 

放課後学び教室 久世中へ

画像1
画像2
 21日(木),放課後学び教室の子どもたちは,久世中学校の吹奏楽部の演奏を聴きに行きました。久世中学校は昨年度コンクールで金賞をとった腕前です。子どもたちは,先輩方のかっこいい演奏に触れ,思わず聞き入っていました。また,一緒に歌ったり踊ったりすることもでき,楽しい時間を過ごすことができました。

ALTの先生,最後の日

画像1
画像2
画像3
 14日(木)はALTのセオ先生が来校される最後の日でした。セオ先生には3年間,お世話になりました。高学年の授業だけでなく,どの学年の子どもたちとも関わっていただきました。特に給食や休み時間も子どもたちとともに過ごし,たくさん生きた英語を子どもたちに伝えていただきました。子どもたちはセオ先生が大好きでした。今後はアメリカに帰国されるとのこと。また日本に戻ってこられることを楽しみにしています。
 夏休み明けからは新しいALTの先生が来校される予定です。

料理クラブ「べっこうあめ」作り

クラブ活動も3回目。料理クラブは前回までにグループ編成をし,調理計画を立てました。いよいよ今日が初めて料理です。さすがは高学年,手際よく分担して準備を進めていきます。砂糖と水,たった2つの材料が混ざり合って飴色に変化していく様子に,グループそれぞれに発見もあったようです。次回はこの活動を生かして,みたらし団子作りに挑戦します。
画像1画像2

PTAソフトバレーボール大会

画像1
画像2
画像3
 今年も熱い一日がやってきました。18日(土)に行われた学年対抗PTAソフトバレーボール大会。一球のボールに気持ちを込めて,保護者の方々も教職員もがんばりました。熱戦に次ぐ熱戦の結果今年の優勝は5年生でした。ただ,先生と保護者の方々の新たな一面が見られたり,先生と保護者の方々が談笑している場面もたくさん見られたりと,とてもいい交流となった一日でした。
 PTA本部の方や,健康安全委員会の方には本当にお世話になりました。ありがとうございました。

5年自転車教室中止

 本日の5年生の自転車教室ですが,雨天のため予定していた運動場での自転車教室は中止します。3時間目のみ体育館で講義を行います。お手伝い等は本日は必要ありませんが,参観いただくことは可能です。もし希望されるようでしたらご来校ください。

運動会

画像1
画像2
画像3
 4日(土),運動会を行いました。
 一人一人が一生懸命頑張り,本当に素敵な運動会となりました。特に高学年の子どもたちは係活動にも一生懸命に取り組み,運動会を盛り上げてくれました。また,保護者や地域・来賓の方々にもたくさん来ていただき,いっぱい拍手や声援をいただき,子どもたちもとても嬉しそうでした。
 本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 小6を迎える日(久世中)
1/28 漢字検定2回目
1/31 5年音楽鑑賞教室

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp