京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:32
総数:331467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

光徳小学校の児童のみなさんへ  6年担任の先生から

画像1
光徳小学校の児童のみなさんにむけて 6年生の担任の先生からメッセージです!

さすが6年生 英語のメッセージです!

 Thank you for staying in your home

「おうちにいてくれて ありがとうね」


新型コロナウイルスの病気にかからないように,おうちでがんばってくださいね。

提出物 学校への提出物に関するお願い

保護者の皆さま
学校への提出物についてのお願いです。

4月9日付けで配布しました配布物の締切が17日(金)となっています。
提出物は以下の通りです。
.「令和2年度 児童家庭調査書(2年生〜6年生)」
.「アレルギー調査書(2年生〜6年生)」
.「メール登録(全学年)」

予定していました登校日が中止になりましたので,保護者の皆さまには,大変申し訳ありませんが,
(ア) 特例預かりに参加するご家庭は,お子様に預ける。
(イ) 学校へ直接お届けいただく。(17時ごろまでにお願いいたします。)
(ウ) 正門横のポスト(2つ並んでいるうちの右側)に封をして投函する。
などの方法で学校へご提出いただきますようお願いいたします。

ご協力をお願いいたします。また,お困りのことがありましたら,学校にお電話いただくなどご相談ください。

校庭のお花

画像1画像2
光徳小学校のみなさんへ

学校に来た時にいつも皆さんを迎えてくれるプランターのお花です。

春の訪れとともに,校庭の花壇の植物も元気に育っています。

お花に負けず雑草も元気いっぱいです。

今年はお花見もままならないですが,もう春が訪れています。

きそく正しい生活,3密をつくらないなど,みんなで守るべきことを守って,

あせらず元気にがんばりましょう。

植物の様子

画像1
画像2
3月に植えた植物がすくすく育っています。

よくみると葉っぱのうら側に小さなつぶがついていました。

木の葉っぱは3月にもしょうかいしましたが,モンシロチョウが大すきな葉っぱです。

葉っぱの うらがわについたつぶは いったいなにでしょうか。

続きはまた後日お知らせします。

もしもし 元気にしていますか?

画像1画像2
光徳小の児童の皆さん元気にしていますか

小学校の先生からおうちでする課題(かだい)がとどきましたか。予定(よてい)をたててお勉強(べんきょう)をしましょう。

うつさない・うつらないように,お天気が良くても友だちと大勢で集(あつ)まってあそばないようにしましょう。

みんなでがんばりましょう。

重要 学習に関する動画配信(予定)のお知らせ

光徳小学校保護者の皆さま

臨時休業が始まり,3週目に入りました。今週より担任が,電話をかけて子どもたちの様子を尋ねたり,家庭学習を順次ご家庭にお届けしたりしているところです。子どもたちの家庭での様子や保護者のお悩みの声なども届いています。
今回の臨時休校は年度当初であることや1月間と長期にわたることも踏まえ,京都市教育委員会から,各学年各教科等で主に4月に学習予定の単元内容を短縮して紹介したり,家庭学習の進め方等を提案したりするコンテンツ画像が配信されることになりました。
このコンテンツ画像は,小学校4年生〜中学校3年生の各教科等を学年ごとに作成しており,1本15分〜30分の構成で約60本あり,各教科等の学習内容に加え,英語の歌やあいさつをALTと一緒に行うもの,親子で行うストレッチ運動,手作りマスクの方法等も紹介しています。

以下のとおり,近日中に,KBS京都テレビで放送するとともに,動画投稿サイト「ユーチューブ」でも配信する予定です。

■KBS京都テレビ「KBS番組表 京都のこどもたち」をご覧ください。

 ・4月20日(月)〜30日(木)の平日に放送されます。
 ・放送時間帯は「9:00〜9:30」「10:00〜10:30」「11:00〜11:25」
  「14:30〜15:00」「15:30〜16:00」で日によって異なります。
 ・各時間帯で放送予定の学年教科名は決定次第でお知らせしますが,京都新聞社の子ども向け新聞「ジュニアタイムズ」の4月19日号でも紹介されます。

■動画投稿サイト「ユーチューブ」
 ・4月28日(火)から順次配信します。
 ・配信する動画はKBS京都テレビで放送する内容と同じものです。

光徳小学校の児童のみなさんへ 校長先生より

画像1
画像2
画像3
児童のみなさん 臨時休校が続いていますが,元気にしてますか?

まだまだ,新型コロナウイルス感染症のひろがりがおさまりません。

外に出ることは,できるだけひかえて おうちで学習したり読書したりし

て,がんばってください!
 
お手伝いもがんばって,よい子でいてください!

早くみんなに会いたいなぁ…。 じゃ,またね! バイバイ!

家庭学習課題とお知らせ等の配布を開始しました

保護者の皆さま

昨日お知らせしましたが,本日よりご家庭への電話連絡と家庭での学習課題等の配布物の投函を始めました。

配布物は,学年だよりと学習課題と給食関係のプリント等です。

【お願い】
お電話での連絡と並行しながら,少しずつ投函いたしますので,配布物の日付と投函日が異なることがありますが,どうぞご了承いただきますようお願いいたします。

光徳小 児童のみなさんへ

画像1画像2
光徳小学校 児童のみなさん

元気にしていますか?

先生たちは登校日がなくなったので,
みなさんのおうちに電話をしたり,
お手紙を届けることになりました。

今日はその準備をしています。

少しずつ,お手紙やおうちでの勉強の材料をポストに届けます。
順番に届けていきますから,待っていてください。

規則正しい生活をこころがけ,元気でいてくださいね。
お手伝いもがんばってくださいね。


休業期間中の学習・家庭訪問について

保護者の皆さま

先日,登校日の中止等についてお知らせいたしましたが,この後の対応については,以下のように考えております。

1.学習課題について
※学習課題等プリントを14日(火)以降に教職員で各ご家庭のポストに届けさせていただきます。
※特例預かりに来ている児童には直接お渡しいたします。

2.家庭訪問について
※子どもたちの様子等を担任が家庭訪問・電話等で確認,把握をさせていただきます。

3.その他
※3月から長期にわたり自宅待機が続いております。特に新1年生については,ご相談等ございましたら,電話等でご連絡ください。
※状況は刻一刻と変化しています。新たな通知や学校の対応等については,ホームページやPTAメール配信を中心にお知らせいたします。メール配信の登録がまだの方は急ぎお願いいたします。

詳しくは「臨時休業期間中の学習課題配布等について」でご確認ください。よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp