京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:32
総数:331468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

5月31日まで臨時休校を再延長します

 政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休業要請が延長されたことを受け,本校を含む京都市の学校・幼稚園の臨時休業を5月31日(日)まで延長することが京都市教育委員会において決定されましたのでお知らせいたします。

 詳しくは 下記をクリックしてください。

  5月31日まで臨時休校の再延長について

青虫の成長

画像1
画像2
モンシロチョウの大好きな葉っぱはおおよそが青虫に食べられていました。

大きな葉の裏側をめくると,なんだか変わった形のものがついていました。

これはなにでしょうか。

3年生の教科書で調べてみてください。

モンシロチョウの大好きな葉っぱ

小さなつぶ

もぞもぞ動く青虫

緑色のかわった形のもの

穴だらけになった大きな葉っぱ

小さなつぶや緑の葉っぱの名前が分かったら,先生にもおしえてください。



3年生のみなさん。

おうちから出かけづらい人もいると思います。

教科書の写真でたしかめてみてくださいね。


学年ポストを設置しました。

新しい課題を配布しました。早速頑張って取り組んでいますとの声をいただいています。保護者の皆さまや子どもたちが気軽に提出できるよう,玄関に学年ポストを設置しました。

8:30〜17:00の時間帯に利用してください。
それ以外の時間帯については正門に向かって右側のポストに入れてください。

個人のプリント等は,配布したときにお渡ししました茶色の封筒に入れて,学年と組と名前を忘れず記入してください。お願いします。

画像1画像2

光徳小学校のじどうのみなさんへ  〜校長先生から〜

画像1
画像2
画像3
児童のみなさん 元気にすごしていますか?

ゴールデンウィークとよばれる大型連休が終わりました。
毎年なら,たのしい時間がたくさんあるはずの連休も,今年は新型コロナウイルスのひろがりをふせぐために,外出をせず,お家で過ごしてくださいという,今までにないゴールデンウィークとなりました。

それでも,5月5日 こどもの日 端午の節句 がありましたので,子どもたちがじょうぶで元気よく,すこやかに成長しますようにと願いを込めて,今年も「こいのぼり」をあげました。

今日,天気が良かったので,「こいのぼり」の写真を撮ろうと,運動場に出てみると,風にあおられ,元気よく「こいのぼり」が泳いでいました。

校長先生は,思わず ♪やねよーりー たーかぁい こいのぼぉりー と口ずさんでしまいました。
つづけて口に出たのは ♪いーらーかーの なーみぃと くーもーのなみー
どちらも「こいのぼり」っていう歌です。

しばらく、ながめていたら 空から 「ピーン ヨロー」って鳴き声が聞こえてきました。あわてて,鳴き声が聞こえてきた方をさがすと,空高くに とんび が気持ちよさそうに飛んでいました。
思わず校長先生は, ♪ とーべ,とーべ とーんび そーらたーかぁくー ってまた口ずさんでしまいました。

写真を撮って 職員室へ帰ると 音楽の小川先生からメールが届いてました。

音楽の教科書の会社が 休校期間中に 教科書にのってる歌をパソコンやタブレットで聞くことができるホームページをつくってくれて,今,聞くことができますよ って教えてくださいました。


 教育芸術社 自宅学習支援コンテンツ

  https://textbook.kyogei.co.jp/library/



一度,聞いてみてはどうでしょうか?

上のURLにアクセスしてみてください。


トップページ ⇒ 学校・テーマから選ぶ ⇒ 小学校 ⇒ 各学年の教科書の表紙
 

⇒ 自分のききたい曲をクリック


風が気持ちいい5月です。 もう少しの間 家でがんばってくださいね。

新しい学習プリントを配ってもらったと思います。学習計画表を大まかでいいので作り上げて,時間をしっかり守って,計画的に学習を進めてください。
できたプリント類は 学校の玄関の「学年ポスト」に出してくださいね。

分からないところがあれば,先生方が学習相談にのります。
まずは,学校に電話をしてください。 ☎ 075-841-3992

家庭学習課題配布

保護者の皆さま

平素より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
5月7日(木)と明日8日(金)家庭学習課題とお知らせの書類を各家庭の郵便受け(ポスト)に配布いたします。(預かりに来ている児童には,直接持ち帰らせます。)今回配布の家庭学習課題の内容は,教科書を使って学習を進める内容です。
配布の後にお電話にてご家庭での様子や学習課題の進み具合等お尋ねしま
す。学校より配布しました家庭学習課題に関してお気軽にご相談ください。
また,大型連休後すぐの配布となるため,事前のお電話による連絡することなく配布いたします。集合住宅(マンション等)につきましては,感染拡大防止の観点から,エントランス近くの郵便受け(ポスト)に投函いたします。ご確認いただきますようお願いいたします。どうぞご理解とご協力をお願いいたします。
また,
配布の内容は,
1.学年だより
2.家庭学習課題
3.学習計画票
4.学校だより
5.預かり金について  等

【お知らせ】
学校の玄関付近に学年ポストを設置します。(11日以降)これまでの家庭学習課題を提出する際に利用してください。
感染拡大防止の観点から,教職員は十分な距離(ソーシャルディスタンス)を取ること,マスクを着用して訪問すること,長時間とならないことなどの共通理解を図りながら訪問します。

光徳小学校の児童のみなさんへ 〜3年生の担任の先生から ̄

児童のみなさん げんきにしてますか

ゴールデン・ウィークの後半,明日から連休になります。

連休が終わって5月7日になれば,みなさんとやっと会えると思っていたのですが,

臨時休校が延びてしまいました。

本当なら,たのしい連休のはずですが,今年はじっとがまんです。

規則正しい生活を心がけ,健康に気をつけて,コロナウイルスに感染しないように

あまり外に出ることなく,じょうずにすごしてくださいね。

3年生の先生方からのメッセージを届けます。
画像1
画像2

第3回家庭学習課題配布は5月7日・8日の予定です

保護者の皆さま

 平素より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
【お知らせ】
 次の家庭学習課題の配布予定は,5月7日(木)と8日(金)です。
(預かりに来ている児童には,直接持ち帰らせます。)
【お願い】
 大型連休後すぐの配布となるため,事前のお電話による連絡をさせていただくことなく配布いたしますことをご了承ください。
 感染拡大防止の観点から,集合住宅(マンション等)につきましては,エントランス近くの郵便受け(ポスト)に投函させていただきます。
 配布の後にご家庭での様子や学習課題の進み具合等を電話にてお尋ねします。学校より配布しました家庭学習課題に関してご相談ください。
 感染拡大防止の観点から,教職員は十分な距離(ソーシャルディスタンス)を取ること,マスクを着用して訪問すること,長時間とならないことなどの共通理解を図りながら訪問します。
 配布に関する内容は後日PTAメール配信でお知らせいたします。

臨時休業延長に伴うお知らせプリント配布

保護者の皆さま

平素より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
本日4月30日(木)14時ごろから夕方17:00ごろをめどにお知らせ等の書類を各家庭の郵便受け(ポスト)に配布させていただきます。(預かりに来ている児童には,直接持ち帰らせます。)
今回は至急のお知らせをお届けするため,事前のお電話による連絡をさせていただくことなく配布いたしますことをご了承ください。なお集合住宅(マンション等)につきましては,エントランス近くの郵便受け(ポスト)に投函させていただきます。どうぞご確認いただきますようお願いいたします。
配布の内容は,
1.臨時休業延長に関するお知らせ
2.特例預かりに関するお知らせ
3.特例預かり申請書
4.健康観察票
5.KBS京都特別教育番組「がんばれ!京都の子どもたち}視聴に関するご案内
以上5点となります。夕方以降にご確認ください。
5月7日(木)より特例預かりを希望される方は申請書のご提出が必要です。

重要 「KBS京都特別教育番組「がんばれ!京都のこどもたち」視聴のためのID/PWについて

平素より,本校の教育活動に御理解と御協力をいただき,誠にありがとうございます。
さて,新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業を実施しているところですが,休業期間中の子どもたちの自主学習に活用できるよう,動画配信(KBS京都テレビ4月20日(月)から開始)の視聴に関して,本日配布のプリント「KBS京都特別教育番組「がんばれ!京都のこどもたち視聴に関するご案内」にてID・PWをお知らせしておりますので,ご確認ください。
なお,権利処理の都合上,動画配信は京都市立学校に在籍する児童生徒等を対象とするため,ID及びPWを学校ホームページ等に掲載できませんので,ご了承ください。
以上よろしくお願いいたします。

臨時休業期間の延長と休業期間中の特例預かりの実施について

保護者の皆さま

平素より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。
5月17日(日)まで臨時休業期間を延長する通知がありました。
つきましては,臨時休業期間と特例預かりについて,今後の予定をお知らせいたします。

臨時休業期間の延長について
〇延長期間
臨時休業を,5月17日(日)まで延長し,以降の取扱いについては,今後,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めてお知らせします。

〇特例預かり等の実施について
やむを得ずご家庭で過ごすことが難しい子どもたちに限り,引き続き,特例預かりを実施します。申請書は4月30日(木)の家庭配布書類に同封させていただきますので,学校正門に向かって右側にある郵便受けへ入れていただくか,預かりに来られる当日5月7日(木)の午前中までに必ずお子さまにお持たせください。

【お願い】
本校では,お知らせ等の書類を4月30日(木)に各家庭の郵便受け(ポスト)に配布させていただきます。(預かりに来ている児童には,直接持ち帰らせます。)
今回は至急のお知らせをお届けするため,事前のお電話による連絡をさせていただくことなく配布いたしますことをご了承ください。なお集合住宅(マンション等)につきましては,エントランス近くの郵便受け(ポスト)に投函させていただきます。
配布の内容につきましては,PTAメール配信と学校ホームページでもお知らせします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp