京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:69
総数:331408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

赤堀先生来校! 道徳研修会 5月26日

 本校は,平成27,28年度国立教育政策研究所 教育課程研究指定をいただき,「道徳」の研究を進めています。その成果を,平成29年2月10日(金)に,昨年に続き全国に向けて研究発表会を開催いたします。是非御来校いただき,本校の研究をご覧いただけたらと思います。
 さて本日,文部科学省 初等中等教育局教育課程課 教科調査官,講演 国立教育政策研究所 教育課程研究センター 教育課程調査官の赤堀先生に御来校いただき,2月10日の研究発表会に向けて,道徳研修会でご指導を受けました。
 今後も,より良い研究を発表できるよう研鑽を重ねていきます。よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

部活動「お花・お茶」 5月25日

 部活動「お花・お茶」は,平成28年度に始まった新しい部活動です。今日は第1回の活動でした。
 きれいなお花をどうしたらよりきれいになるか,みんな真剣な表情で活動しました。
画像1
画像2
画像3

部活動「囲碁」 5月25日

 部活動「囲碁」の活動を,今日はランチルームでしました。みんな真剣に勝負しています。
画像1
画像2
画像3

授業参観・PTA総会 5月23日

 今日は,平成28年度2回目の授業参観でした。進級して約1か月過ぎて,子どもたちの様子はどうだったのでしょうか。
 参観後はPTA総会でした。平成28年度の事業・各委員会の活動や予算が承認されました。
 お忙しい中,御来校いただき,ありがとうございました。これからも,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

憲法の集い 5月2日

 5月3日は「憲法記念日」です。そして5月は憲法月間です。それにあわせて,「憲法の集い」が行われました。
 校長先生から,日本国憲法の3つの柱の1つ「基本的人権の尊重」に関して,「あいさつをすることが,人を大切にすることの第一歩です。」とお話がありました。
 また,「地震等緊急の災害の時,きちんと話が聞けるようになることが必要です。」という話もありました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/12 学習発表会
11/14 ―代休日―
11/15 クラフ゛
11/16 就学時健康診断
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp