京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up32
昨日:69
総数:332100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

11月1日(月)は代休日です。

 すでにお知らせしておりますが,台風の影響で運動会が延期となりました。
 11月1日(月)は代休日で学校は休みです。
 2日(火)の運動会に向けて風邪をひかず,健康な1日を過ごしてください。

亀岡民俗芸能祭で発表しました

画像1画像2画像3
10月11日(月)に,本校の中堂寺六斎クラブの子ども達は「亀岡民俗芸能祭」で中堂寺六斎を発表してきました。川東小学校,稗田野小学校,亀岡小学校に続く4番目の発表でした。どの学校も「ものすごく練習して来られたんだろうなぁ」と,思わずため息が出るほどの完成度でした。
中堂寺六斎クラブもたくさんのあたたかい拍手をいただき,とても嬉しい気持ちになりました。これからも,子ども達が楽しみながら,すてきな伝統と触れ合っていってもらえたら,と思います。
 

10月11日(体育の日)

 今日は,5年の子どもたちが待ちに待った,長期宿泊自然体験活動 花背山の家の第1日目です。8時20分元気に出発式を行い,花背山の家に向けて出発していきました。昼に連絡がありましたが,4泊5日の間使用する,箸とコップを上手に作っているとのことです。どのようなものができるのか,上手く使うことができるのか楽しみなことです。夕飯は,自分たちで作る豚汁,おいしくできたでしょうか。
 5年の長期宿泊の取組以外にも,朝から,光徳学区の運動会がありました。小学生も多数参加して,にぎやかな楽しい運動会が行われました。小学生だけの輪くぐり競争や100メートル競走,そして綱引きもありました。みんな大活躍でした。
 また,午後からは,六斎クラブの3年,4年,6年の児童が,亀岡である国民文化祭のプレイベントに参加して,日ごろの練習の成果を多くの人に披露することが出来ました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

教員公募

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp