京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up28
昨日:222
総数:606123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

平成28年度 第2回PTA総会のご報告

平成28年度  第2回PTA総会のご報告

会員の皆様、平素はPTA活動にご理解・ご協力をいただきまして誠にありがとうございます。去る3月10日に行いましたPTA総会のご報告を申し上げます。

当日は寒い中、またご多忙にもかかわらず多数の皆様にご参加いただきまして誠にありがとうございました。
出席者32名、委任状提出者225名、合計257名で総会員数308名に対して定足数である5分の1を超えましたので、総会は成立いたしました。

定刻の19時より会長挨拶、議長選出を経て議事に移りました。
1.平成28年度 事業報告
2.平成28年度 会計報告
3.平成29年度 本部役員について
4.PTA規約改定案並びに役員・委員選出方法改定案

上記につきましてご承認をいただきました。最後に学校長にご挨拶を賜り、閉会となりました。所要時間はおよそ1時間でした。
改定後の規約と役員・委員選出方法細則につきましては、後日学校ホームページに掲載させていただきますのでご確認ください。

 さて、平成28年度の卒業式をもってPTA本部の活動もほぼ終了いたしました。
年度当初は、会長職をお引き受けしたものの、右も左もわからずご迷惑をかけてしまうのではないかと不安でしたが、他の役員の方々に助けられつつなんとか大役を果たすことができたのではないかと思います。
昨今、PTA活動については、巷でも色々と取り上げられ、ややもすればPTA不要論だとかネガティブな意見を目にする機会も多くなっていますが、実際活動を通して感じたのは、学校との連携や親どうしの新たなネットワークの構築など、個人的にはメリットのほうが多かった1年だったと感じます。
確かに、仕事の休日を活動にあてがったり、家族そろって夕食をとる回数が減ったりと、いろいろと影響はありましたが、子供たちが安全にすごし、しっかりと学習できる環境づくりに役立つ為の活動と思えば、苦も無く取り組めた様に思います。
もちろん、役員・委員のお母さん方にとっては、朝の忙しい時間の登校指導や、夕方お仕事から帰ってすぐに夕飯の支度を済ませ、学校に集まるといったことは、時間的にも体力的にもご負担をおかけしたことと思います。私としても、妻のそういった姿を見ているだけに、出来るだけ皆さんの負担を軽減できるようにと、努力してきたつもりではおりますが、いまだ未熟のためご期待に添えるようなPTA運営ではなかったかのでは無いかと反省をしております。
また、教職員の皆様とのコミュニケーションの場をしっかりと持てなかったことも次年度への課題として残りました。
ともあれ、こうして無事に第2回総会を終えることができ、会員の皆様と脇坂校長以下、教職員の皆様、現本部役員の皆様に深く感謝申し上げます。
そして平成29年度も皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。

平成29年度の本部役員のご紹介をいたします。
(下段左から)
副会長:岡田 直子さん、
会長:藤下 洋明
副会長:吉田 直子さん
(上段左から)
庶務:片岡 理恵さん
庶務:久乗 友子さん
会計:青 由美さん
親まなび委員:安井 麻砂美さん
親まなび委員:可畑 優子さん

よろしくお願いいたします。

画像1

第10回PTA定例会

 本日19時より、今年度最後の第10回PTA定例会が、来年度の新本部役員4名の方にもご参加いただき行われました。

 PTA会長のご挨拶のあと、新本部役員の方々のご紹介がありました。来年度お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 議案は、各委員会からの報告と来週行われるPTA総会について、さらには来年度当初の予定等について話合われました。
 いつも思うことですが、夜の遅いしかもお仕事等で大変お疲れの時間に、皆様にはボランティアでご参加いただき、本当に頭が下がる思いです。これからも大淀中学校の一番の応援団として、ご支援どうぞよろしくお願いいたします。
1年間本当にありがとうございました。

 なお、来週3月10日(金)には、PTA総会が19時から本校会議室で行われます。たくさんの保護者の皆様のご出席、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp