京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:76
総数:289643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

スチューデントシティ学習

画像1画像2画像3
スチューデントシティ学習の一環として,生き方探究館へ行ってきました。店長の全体挨拶では,一人一人が自覚をもって取り組む意識が高まりました。社内会議では,仕事の内容を理解し,会社の目標を共有しあいました。買い物では,いろいろなお店を回りながら,おうちの人のことを考えた買い物をしたり,自分の好みのものを買ったりするなど,楽しんでいました。

7月22日 音羽川タイム

画像1画像2
夏休み前,最後の朝会の音羽川タイムで,5年生は山の家の活動について発表しました。4日間の出来事を言葉や動きで表現しながら伝えました。しっかり発表できていたので,頼もしく感じました。3拓クイズを出した時は,全校のみんなが楽しそうに手を挙げてこたえてくれました。

リレー大会

画像1画像2
運動委員会が主催してくれたリレー大会をしました。各クラス3チームに分かれて走りました。日中の暑さ同様,レースも熱く,盛り上がりました。

山の家通信

画像1
画像2
いよいよ最終日の朝
を迎えました。
少し疲れがでてきた
人やお家が恋しく
なってきた人もいます。
この宿泊学習で学んだ
ことを生かして帰っても
なかよく過ごしてください。
朝食のパックドックを作って
います。

山の家通信

画像1
画像2
画像3
キャンドルファイヤーを楽しみました。
司会の児童がうまくすすめてとても
もりあがりました。
明日はパックドックを朝食でつくります。

山の家通信

画像1
画像2
テント泊のシュラフをたたんでいます。
山の家の先生にお世話になって
本館まで運んでいただきほして
いただきました。
夜は楽しみにしているキャンドルファイヤー
です。
今日のホームページ更新はここまでにします。

山の家通信

画像1
画像2
画像3
冒険の森アスレチックです。
いろいろな遊具に挑戦しました。
午後からは雨が降ってきましたが
活動はうまく雨の合間で進んでいます。

山の家通信

画像1
画像2
画像3
魚の命をいただきました。
冷たい水の中で魚をつかまえ
さばいて塩焼きにして
いただきました。

山の家通信

画像1
大きなけがもなく全員元気で
三日目の朝を迎えました。
天気は曇り空で気温は少し
はだ寒いぐらいです。
午後から雨の予報なので
冒険の森のアスレチックを
午前中にしてそのあと魚をとります。

山の家通信

画像1
画像2
画像3
クラスでの記念写真です。
そのあとディスクゴルフです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp