京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up49
昨日:68
総数:557230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

すてき!な 中京中学校(夏らしい掲示物)

画像1
7月4日の最高気温35度を超える猛暑日。
北校舎東階段2Fと3Fの踊り場にある掲示版に披露された夏らしい作品です。水槽で泳ぐ金魚たち。丸い大きな水槽であることが、遠近法を使って上手に表現されています。その両サイドにあるベビーカステラとリンゴ飴の夜店がまた夏らしいですね。おいしそうです!しかし、リンゴあめが1本500円とは、、、、物価上がってますね、、、

すてき!な 中京中学校  〜 美しく 〜

画像1画像2
 暑い日が続いています。日々、管理用務員さんが学校を美しく、周辺環境を整えるために清掃活動を行っています。「美しい学校・過ごしやすい学校」にむけ、毎日の環境整備活動、ありがとうございます。

第45回「少年を明るく育てる京都大会」〜深い愛情と信念を〜

画像1
2日、第45回「少年を明るく育てる京都大会」が、府立体育館で開かれました。闇バイトや薬物の乱用など、時代とともに変化する現状を共有し、地域社会の役割を考えました。「我が子他人の区別なく、子どもたちを地域で守り、地域で育てる」との深い愛情と信念を感じ、非行防止と健全育成活動の重要性を感じました。たくさんの地域の方々のご参加、ありがとうございました。

ジョイ JOB LAND

画像1
画像2
画像3
本日1年生は、「生き方探究館」で新しい体験型学習プログラム「ジョイJOB LAND」学習に参加しました。社会状況や企業活動、生活スタイルが大幅に変化していることを受け、その変化を反映し、未来社会を見据えた、京都市オリジナルの新たなプログラム『ジョイ JOB LAND』です。 午前中は実在する企業の方を講師として「業務の実践体験」を行いました。
午後からは各ブースで、ボランティアの方々に進行していただきながら「就活準備の実践体験」を行います。「未来社会」に向けて、たくさんの気づきを得ることができました。
講師の先生、ボランティアの皆様、生き方探究館の皆様、ご協力をいただきまして、ありがとうございました。

すてき!な 中京中学校(非行防止教室)

画像1
6月30日(金)4時間目に全校生徒対象の非行防止教室。
2名の警察官の方にお話をしていただきました。
今日覚えることは「ルールを守る」でした。

安心で安全な中学校生活を送るために、3点「いじめ」「SNS」「薬物」についての恐ろしさを、プロの視点から、実際のニュースなどの情報を交えてわかりやすくお話しいただきました。軽い気持ちで始めたことが、周りの人や自分自身に取り返しのつかないことになってしまうことが、わかりましたね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp