京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:39
総数:555596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

清掃活動

7月7日 放課後 代議員会、専門委員会に入っていない生徒たちが部活ごとに清掃活動を行いました。この日は各部活で使っているところの清掃活動でした。生徒たちはよく頑張ってくれています。CAN活動も、放課後自分たちで黙々と取り組んでくれています。中京中の生徒たちの持っている力にはいつも驚かされます。
画像1
画像2
画像3

PTA教養講座

7月6日中京中学校では、PTA教養講座が行われました。
今回は、講師にお茶の販売をされている京都瑞松園の垣口様をお迎えして、「茶香服ちゃかぶき」を行いました。これは数湯のお茶の茶葉の香りや感触、味で飲み分け銘柄を当てる、聞き茶ゲームです。じっくり集中してお茶をいただき考えを巡らせる貴重な時間をすごました。今回の講座を企画・運営してくださったPTA教養委員のみなさま、そして参加いただいたみなさまありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日7月7日は七夕

画像1
中京中学校にも七夕飾りがお目見えです。
明日は、三条会商店街の七夕祭りです。生徒会もCAN活動で参加します。PTAのみなさんもたこせん販売をされます。よろしくお願いします。

3年人権学習

3年の人権学習のテーマは、「差別に立ち向かう生き方」です。就職面接に使われる近畿統一応募用紙ができた過程を検証し、本当に人権問題に正しく向き合うことを考えます。
画像1
画像2
画像3

2年人権学習

2年生の人権学習のテーマは「社会の中の人権問題」で在日コリアンの歴史、現状から、共に生きる「多文化共生」社会のについて考えました
画像1
画像2

1年人権学習

7月6日(木)5・6限に1年人権学習を行いました。
1年生では「あってよいちがい、よくないちがい」について考え、多様性を認め合うこと、人権尊重について考えました。
画像1
画像2

花いっぱい活動は、静かに続いています。

お昼休みに中京中の花いっぱい活動を静かに支えている生徒がいました。
プランターの雑草を一つひとつ丁寧に抜いてくれていました。
こうして中京中の花はきれいに咲いています。花たちもきっと「ありがとう」と感謝していることでしょう。
そして日々の水やりをしてくれているすべてのみなさんに感謝。

画像1
画像2

7月5日 そのころ3年生は、

画像1
画像2
7月5日(水)5限、3年生は修学旅行の写真の購入申し込みのため、写真展示を見ていました。修学旅行を振り返るひとときでした。

2年キャリア講座

7月5日(水)5・6限 総合的な学習の時間で、「キャリア講座」を実施しました。
キャリア講座は、中小企業家同友会のみなさんの協力を得て、さまざまな職業に携わる方に仕事についてお話を聞く活動です。本年度は、IT関連では、Webサイト企画、制作、システム開発などの会社から、服飾関係では夫人・紳士物のオーダーメイドの洋服、革靴の制作・販売のお仕事をしておられる方から、また不動産の売買、賃貸、仲介、管理の方、建築関係では住宅のリフォーム、新築、店舗改装に携わる方に来ていただいてお話を聞かせていただきました。この活動は2年11月に実施するチャレンジ体験につなげていきます。
生徒たちは、普段あまり聞くことのない仕事に関するお話に、興味をもって聞いていました。またキャリア教育の一つとして「話を聞いて、メモをとる。そしてまとめる。」という活動も併せて行い。生徒たちは講師の方のお話を聞きながら、メモをしっかりとっていました。講師の方からは最後に「働くことはお金を稼ぐことも大事なことだが、その一歩先を考えてほしい。」「やりたいこと、役立ちたいことを考えてほしい。」とのお話がありました。「はたらく」ということをじっくり考える時間でした。

画像1
画像2

1年体験型防煙教室

7月5日(水)保健福祉局,京都府医師会,NPO法人京都禁煙推進研究会の方々を招いて、1年生を対象とした「体験型防煙教室」を実施しました。たばこの害について吸う人、吸わなくても近くにいる人、それぞれにどんな害があるのか学びました。
またクイズ形式で、各ブースをまわり、タバコの害についての学習をしました。
単に話を聞くだけでなく、視覚的にも訴えるものが多く、将来自分が喫煙するかどうかを考えるよい体験となったと思われます。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/6 代議・専門委員会
2限 1年体育大会学年練習 代議・専門委員会
9/7 4限 2年体育大会学年練習
9/8 3限 3年体育大会学年練習
9/11 合唱練習開始
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp