京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up56
昨日:39
総数:555646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

4月12日 部活動紹介(2)

部活動紹介の続きです。
科学部の実験の様子
そして吹奏楽部、女子バスケットボール部の紹介です。
画像1
画像2
画像3

4月12日 部活動紹介(1)

新入生歓迎会の後4限には新入生に向けて部活動の紹介がありした。
上から、男子バスケットボール部、陸上競技部、女子バレーボール部です。
画像1
画像2
画像3

4月12日 新入生歓迎会(2)

新入生歓迎会の後半は、1年新入生と2・3年を交えてのゲームです。最初生徒会執行部の生徒がそれぞれ生徒の背中に張った絵をお互いに確認して、仲間を探します。

次のその中までクイズを考えます。

最後は2・3年生から 学級ボールとコルクボードのプレゼントがありました。

画像1
画像2
画像3

4月12日 新入生歓迎会(1)

画像1
画像2
画像3
4月12日(火) 2・3限に新入生歓迎会が行われました。
写真は上から、吹奏楽部による歓迎演奏、2・3年生による合唱、生徒会執行部による生徒会活動の説明です。

新1年生 最初の学活(2)

1年3組の学級開きです。
画像1
画像2

新1年生 最初の学活(1)

1年2組担任の花岡先生の最初の学活です。
画像1
画像2

新1年担当の教職員

画像1
 入学式のあと、新1年担当の教職員が紹介されました。

 1年2組担任  花岡 武志 先生
 
 1年3組担任  加納 由美 先生

 1年2組副担任 山本 純子 先生 清水 亮 先生

 1年3組副担任 石川 絵梨 先生 清水 亮 先生

 学年付     徳見 譲次 先生

 学年主任 山本 純子 先生 副主任 花岡 武志 先生

平成28年度第68回入学式

4月7日(木)第68回入学式が挙行されました。
中京中学校に新入生1年60名が入学してきました。
この28年度の入学式から1年から3年まですべての学年が新しい通学服になります。
校長先生の式辞では、新入生に「志をもつこと、仲間の和を大切にすることを大切にしてほしい。」という言葉があり、新入生代表は、中京中学校の生徒としての決意述べてくれました。
画像1
画像2

平成28年度 始業式

画像1画像2
平成28年度の始業式です。
最初に校長先生から「桜の花は一輪でも美しいが、たくさん集まって咲くとさらに美しくなる。これから中京中学校の集団としての和を大切にしてください。」とのお話がありました。

のち、担任・副担任、各学年の先生の先生の紹介と部活動顧問の発表がありました。

平成28年度中京中学校のスタートです。

4月6日 着任式

画像1
 28年度に入り、新しく中京中学校に着任された教職員のみなさんをお迎えしました。

新着任の教職員のみなさん

 長野 匡洋 先生 国語
 藤井 崚太 先生 社会
 熊谷 武雄 先生 数学
 石川 絵梨 先生 理科
 桑原 貴弘 先生 英語
 
 新採用の拠点校指導員として2名の先生をお迎えしました。
 安村 公男 先生 数学
 宮崎 久司 先生 理科
 
 なお 養護教諭の下川 恭代先生が 育休から復帰されました。

 今までの教職員とともに中京中学校のためにがんばります。
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 2年確認プログラム リーダー研修会事前学習
7/12 午前中授業の時間割 3年高校訪問学習 三者懇談1日目 七夕コンサート
7/13 三者懇談2日目
7/14 4限3年租税教室 三者懇談3日目
3限2年・4限1年 体育大会学年別練習
7/15 三者懇談4日目 CAN活動の日
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp