京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:73
総数:555664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

合唱練習

画像1
画像2
画像3
学校祭に向けての取り組みが、連日続いています。
1年生の合唱練習の様子です。
上手に歌えています。
本番が楽しみです。

ESTが行われています。

画像1
画像2
今週、昼休みは、英語科の先生方の取り組みで、
E.S.T(English Shower Time)
が行われています。

英語科の先生やALTの先生と、英語だけでの会話を楽しむ時間です。
写真は、今週火曜日の、2年生の生徒諸君の会話風景です。

新人戦が始まっています。

画像1
画像2
画像3
新チームによる
秋季大会が始まっています。
写真は日曜に行われたバスケットのリーグ戦です。

1年生はよさこいソーランに挑戦

画像1
画像2
1年生は、今年の文化祭ではよさこいソーランに挑戦します。
その名も「中中(なかちゅう)ソーラン!」
佛教大学のよさこいサークル「紫踊屋(しおや)」さんのメンバーを
先生に迎えて、よさこいの練習を始めました。
1枚目の写真は、学年主任高世先生からの「みんなでがんばろう!!」という
熱いお話の瞬間です。先生と生徒が一体となって取り組みます。

ソフィアがやってきた

画像1
画像2
画像3
9/5(金)

京都新聞日曜版「ソフィアがやってきた」の依頼を受け、
本校2年生が、株式会社ワコールさんからやってきた
清家 望さんを講師に迎え、約2時間の講演をしていただきました。
ワコールが誇る世界トップレベルのスポーツアンダーウェアを題材に
商品開発のお話をしていただきました。

インプレ発表会

画像1
画像2
画像3
9/3(水)6限

今年度、2度目のインプレ発表会です。
夏休みの体験から、自らの成長を見つめ直す作文に
今回は取り組みました。
各クラス代表1名の発表は、部活動や、オープンスクール
家族との体験などありました。

科学センター学習

画像1
画像2
画像3
9/2(火)

本日午後、1年生は科学センター学習がありました。
青少年科学センターの実験室で、物理と生物の学習をしました。
写真は、生物のダンゴムシの観察です。


図書室ビフォー・アフター

画像1
画像2
画像3
9/1(月)

本日から3日間、「図書室ビフォー・アフター」の取り組みのひとつとして、
本の総入れ替えを、図書委員会の生徒をを中心に行います。
図書室すべての本を、正式な分類法で整理し直し、
使いやすい図書室にします。
今日は、すべての本を新しい分類で、廊下へと並べ出しました。

お知らせ

中京中だよりの行事予定で、
9月26日(金)に進路保護者会となっておりましたが、
10月6日(月)に延期いたしました。
訂正のほう、よろしくお願いします。
お手数をおかけします。

中京中だより

中京中だよりをアップしました。
(右側、配布文書一覧より)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/24 第2期終了
12/29 休業
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp