京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:177926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

幼稚園の小鳥たち

12月25日(金)晴れ 暖かな日差し

年長・ゆり組の子どもたちが作った鳥の巣箱は
グループでどの樹にするかを相談して,
先生が梯子に上って掛けました。
まだ,小鳥が利用している気配はありません。
寒くなったら入ってくれるでしょうか。

小鳥小屋の中のセキセイインコたちは
元気に飛び回っています。
そして,こちらの巣箱の中では
セキセイインコのヒナたちが
ずいぶん大きくなってきて,
せまい巣箱の中で
押し合いへし合いしています。
時々,窓から顔を出して外の様子を見ています。
画像1
画像2
画像3

冬だね,ぼくをさがして〜!!

寒くなってきました。
園庭にたくさんの葉っぱが散っています。

さあ,これからがぼくの出番だよ。

ぼくは,開智幼稚園の園庭にいるよ。

緑色の冠,かっこいいでしょう。

ぼくをさがしてね。

見つけてくれるのを,待ってるからね。
画像1
画像2
画像3

たまねぎ幼稚園???

画像1
たまねぎ幼稚園って,どこにあるか知っていますか?
園庭の栽培コンテナの中。
たまねぎの子どもたちは,みんな帽子をかぶっていますよ。

開智幼稚園の子どもたちが蒔いた
たまねぎの種が芽を出して
ひょろひょろと伸びたけれど,
種の皮をかぶったままなんですね。

たまねぎ幼稚園をのぞいてみてね。

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 こども展鑑賞
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp