京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up50
昨日:93
総数:666703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【1年生 9月】 きれいなからだ→たいせつなからだ

 今月のなかま週間は「きれいなからだ→たいせつなからだ」について学習しました。

 汚れやすいのはどこか、そのままにしておくと臭くなったり、病気に繋がってしまって調子を崩してしまいます。どうすればよいのかと質問すると「洗う」や「きれいにするな」どの声があがりました。
 体の洗い方についてクラス全員で確認し、体をきれいにすることが大切ということを学びました。


画像1画像2

【4年生】 9月 学活「つながるいのち」

9月のなかま週間で、「つながるいのち」を学習しました。

私たちは、お母さんのおなかの中で約8か月もの長い間大事に育てられてきたこと、ご先祖様のだれか一人が欠けていたら自分はいなかったのかもしれないことなどを知った子どもたち。

学習後の感想には、「お母さんとお父さんに感謝したい」「お母さんは命がけで私を生んでくれた」「将来、自分も命をつなげていきたい」との言葉がありました。
画像1
画像2
画像3

「2年 9月 おへそについて知ろう」

画像1画像2
今月のなかま週間は、「おへそについて知ろう」という学習をしました。自分がお母さんのおなかの中でどのように大きくなったのかを知り、自分の命はとても大切だということを考えました。

そして赤ちゃんの実物大のぬいぐるみを抱っこしました。抱っこをした瞬間、「重い」とびっくりしていました。

おうちでも、お子さんの生まれたときの様子をお話していただけたらと思います。

3年 9月 自分らしく生きる

画像1
道徳の学習で、「くまのトーマスはおんなのこ」という絵本を読みながら、「自分らしく生きる」ということについて考えました。

人には体の性と心の性があること、それが一致する場合と一致しない場合があることについて知り、「自分らしく生きる」とはどういうことかを交流しました。

6年 9月 ユニバーサルデザイン

 なかまの日の取り組みでユニバーサルデザイン(UD)の「公平性」について考えました。まずは、ユニバーサルデザインの7原則と身近な例について知りました。そして、動画をもとに考え、感じたことや思ったことを全体で交流しました。改めて公平とは、どういうことなのかをみんなで考えることができました。
画像1
画像2
画像3

【5年】9月 SNSの使い方

 9月のなかま週間では、SNSの使い方について学習しました。
 SNSで会ったことのない人から「今度会わない?」と誘われたらどうするのかと問われると、無視する・断る・大人に相談するなど、子どもたちは活発に意見を発表していました。
 SNSでは年齢や性別を簡単にごまかすことができるため、やりとりしている人が本当に信頼してもいい人なのかを考えることが大切であるとを学ぶことができました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp