京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up66
昨日:140
総数:901543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

4月21日 総合の様子

画像1
画像2
 みなさん、こんばんは。
 今日の6限総合は、各学年のそれぞれのテーマに沿った取組。
★1年生:新しい班での交流を進める学級レク
★2年生:校外学習の班の行き先決定と役割分担
★3年生:修学旅行の説明と3日目行動班づくり
 どの学年も、それぞれの課題に向けてしっかり協力できていました!

4月21日 中庭の桜は散りましたが

画像1
 みなさん、おはようございます。
 4月5日にお知らせした見事な太中桜、今は見事な葉桜となりました。
 桜はほとんど散ってしまいましたが、美化安全委員会のみんなが整備してくれたプランターの
★パンジー
★チューリップ
や、校門付近の
★ハナミズキ
★ツツジ
など、美しい花々が咲き誇っています。

4月20日 1組の畑、再整備!

画像1画像2画像3
 昨年度、夏はゴーヤ、キュウリ、ミニトマト、冬はほうれん草、と立派な野菜を育ててくれた、校門北側の1組畑。その畑を1組総動員で再整備してくれました。
 草を引いて、固まった土をもう一度スコップで耕して、ふるいで根っこを取って、とみんなで協力して頑張りました!
 次はどんな野菜が育つのかな!?

4月20日 仮入部最終日終了

 みなさん、こんにちは。
 今日は仮入部最終日!
 明日の朝、入部届〆切です。
 1年生のみなさん、入部楽しみにしています。
画像1

4月19日 仮入部は明日で最後です!

画像1
 みなさん、こんにちは。
 11火の部活動紹介の日をスタートして、仮入部期間を設けてきましたが、明日でいよいよ最後となりました。
 1年生のみなさん、入りたい部は決まりましたか?
 明後日の朝、入部届の提出〆切です。まだ迷っている人は、明日の仮入部最終日を有効に使ってください!
 2・3年生のみなさん、よろしくお願いします!

校則について

 令和5年度服装についてのきまり(生徒手帳より)【令和5年4月現在】です。
 本校では、生徒会を通じて生徒が主体的に関わって校則の見直しを進めています。

4月18日 3年全国学力・学習状況調査

画像1画像2
 3年生は、今日の午前中は『全国学力・学習状況調査』。
 教科は国語・数学・英語、そして質問紙調査です。
 さすが3年生!
 しっかり自分と向き合って頑張っていました!

4月18日 委員会報告!

画像1
 そして、昨日の委員会で話し合ったことを、各クラスで報告。
 しっかり伝えてくれてありがとう!

4月18日 前期認証式 スローガン発表!

 みなさん、こんにちは。
 昨日の前期認証式の様子をお知らせします。
 
★生徒会長挨拶
 2023年度前期の各委員会メンバーが決まりました。委員会活動は、太秦中学校の様々な活動の中でも他学年と交流できる貴重な機会です。他学年との交流ができる委員会活動を、1回1回真剣に取り組んでいきましょう。
 委員会に入った1年生のみなさん、初めての委員会でわからないこともたくさんあるかと思いますが、先輩を頼りながらも先輩に負けないパワーで積極的に頑張っていきましょう。
 委員会に入った2年生のみなさん、後期からは2年生のみなさんの代が中心となって委員会を進めていきます。なので、後輩を助けながらも、先輩のいいところをたくさん盗み、半年後堂々と学校を背負っていけるよう、たくさん成長していける期間にしましょう。
 最後に委員会に入った3年生のみなさん、最上級生になったので、しっかりと最上級生らしい言動をし、昨年の先輩方が見せてくださった『安心感のある大きな背中』を、私たち3年生も後輩たちに見せられるようにしていきましょう。
 そして、委員会に入らなかった人も、各クラスで自分が担っている仕事を全うし、委員会に入っている人をしっかり支えてあげてください。委員会に入った人も入らなかった人も、みんなで手を取り合い、生徒全員で太秦中学校を盛り上げていきましょう。この後には、早速第1回の評議専門委員会があります。1回目からエンジン全開で積極的に活動していきましょう。

★生徒会本部・執行部より全校生徒へ
 楽しい寸劇で、生徒会スローガンを発表してくれました。
 「生徒みんなが輝ける学校を目指して
  『 太中一丸 〜 かがやく こだわる つながる 〜 』
 これが生徒会スローガンです。
 垂れ幕を作って、体育館の壁面に掲示したいと思います。
 そこで、このスローガンのデザインを全校生徒に募集したいと思います。
 みなさん、奮って応募してください!」

 そして放課後、第1回の評議専門委員会を行いました。また、その委員会と並行して、部活動毎にそうじクラブを実施。みんなで学校のために活動する時間にしてくれましたね、ありがとう!
画像1
画像2

4月17日 春体激励会〜各部の決意〜

 今日の6限、認証式に続き春体激励会を行いました。

★野球部
 秋の大会では悔しい思いをしたので、今回の春季大会では1つでも多く勝てるようにするために、秋の大会の反省を活かしてバッティングや守備、走塁などを練習してきました。そして、部としても「徹底」という言葉を常に心がけ、チーム全体でやりきるようにしてきました。
 春季大会では、一人一人が1つのプレーを大切にし、これまでにやって来たことを出し切れるように、最後まであきらめずに全力でプレーします。

★サッカー部
 去年の秋は、結果にうまく結び付かずに終わってしまいました。僕は負けてしまった試合に出ていましたが、何もできずに終わってしまいました。だから今回の大会では、去年を経験した僕たちが1年生を含めたみんなを引っ張っていき、優勝を目指して頑張ります。

★陸上部
 昨年の春季大会では3年生の先輩がたくさん活躍され、私たち後輩は「すごいな」と憧れていました。今年は学年も1つ上がり、今度は私たちが1・2年生にそう思ってもらえるように、春季大会が夏季大会前の大きな大会であることを意識し、しっかりと安定した成績と手応えを感じられる大会にしたいと思います。
 また陸上部全体では、男女ともに8位入賞を目指し、春季大会まで残り約15日を1年生がいる中でも2・3年生は自分の練習もしっかりとして、春季大会ギリギリまで濃い練習をしたいと思います。

★男子ソフトテニス部
 春季大会では、個人戦全ペアベスト16以上、団体戦では京都市1位という大きな目標を目指します。練習では、前回の試合の課題を量より質を大切にした練習をして、後悔しないように頑張りたいと思います。練習時間が少ない中でも大きな目標を達成できるように、部全体で協力し良い結果が出せるように頑張ります。

★女子ソフトテニス部
 私たちは春季大会に向けて、個人戦では1つでも多く勝てるように、団体戦ではベスト8という目標を掲げてサーブ練習、前後衛の練習などの様々な練習に励んでいます。
 4月29日から春季大会が始まります。出場できるメンバーはわずかですが、女子ソフトテニス部35人一丸となって頑張ります。

★男子バスケットボール部
 春季大会はベスト8を目指すことにしました。この目標にした理由は、これまでずっとベスト8を目指していてまだ一度も達成できていない、先輩たちの夢であったこと、そして僕たち3年生も1年生の頃から追い求めてきた目標だからです。
 前回の新人戦では、ベスト32といういい結果とは言えないものしか残せなくて、とても悔しい思いをしました。そして、この経験をモチベーションにして練習しています。試合に通用するスキルを磨いたり、新しく入ってくる1年生も含めてみんなで声を出し合って、いいところは褒め合って、ダメなところは言い合える、いいチームを作って、最高の状態で試合に臨めるようにします。

★女子バレーボール部
 私たちは3月に行われた近畿大会に出場し、たくさんの課題が見つかりました。その課題は、バレー部全員に共通する課題、そして一人一人にとっての課題もあり、貴重な体験のおかげで今のバレー部に足りないところを発見することができました。そして発見した課題を、大会までの残り少ない練習の中で1つでも多く改善できるようにして、今バレーができている環境や協力してくださっている皆様に感謝し、バレー部全員で恩返しできるよう、優勝目指して頑張ります。

★剣道部
 春季大会では団体戦と個人戦があります。団体戦では、男子は去年よりも1つでも多く勝ち上がれるように、チームで力を合わせて頑張ります。女子は去年3位だったので、今年はそれ以上の結果を残せるように、一人一人が全力を出しチームとして勝てるように頑張ります。個人戦では、男女ともに自分の力を出し切り、1本でも多く取って上位入賞できるように頑張ります。

★相撲部
 現在部員は僕一人です。今年の春季大会の目標は、1・2年のときは優勝を逃したので、今年こそ優勝したいと思います。

 応援よろしくお願いします!

 どの部も、堂々と決意を表明してくれました。
 立派な姿でしたよ!
 いよいよ今週の土曜日から、春季大会が始まります。
 みんなの健闘を祈ります!
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp