京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up33
昨日:159
総数:901669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

5月4日 女子ソフトテニス部春季大会個人戦(2)

 みなさん、こんばんは。
 女子ソフトテニス部は、西院テニスコートで春季大会個人戦に挑みました。
 出場したのは、AYペア、IHペア、SKペア、UHペアです。
 どのペアも二人で協力してお互いを励まし合ってプレーしましたが、やはり緊張から自分のリズムで打ち切ることができず、残念ながら敗退となりました。しかし、随所にナイスボールやナイスボレーがあり、明日の団体戦につながる光るプレーがたくさんありましたよ!
 キャプテンのHさんは
 「明日は秋に負けた相手と対戦します。リベンジできるように頑張ります!今日は、サーブミス、ストロークのミスなどか多かったので、確実なプレーを心がけて頑張ってきます!」
と力強く話してくれました。

 今日の個人戦は、各校の代表が集まる個人戦(1)を勝ち抜いたペアが全市から集まってくる大会です。そんな場所に立てたことに自信を持って、明日頑張ってきてください!
画像1

5月3日 バレー部春季大会(3)

画像1
画像2
画像3
 バレー部は、太秦中学校で春季大会2日目に挑みました。
 第1試合は、これに勝てばベスト8!こちらも気合いを入れていますが、相手も気合いが入っていました!
 しかし、その相手の勢いを自分たちのバレーを貫くことではね返します!
 第1セット25−12、そして第2セット25−17!
 2セットを連取してベスト8進出を決めました!

 そして続くベスト4をかけた試合。
 レシーブで粘り強く拾って繋ぐ!
 確実なサーブレシーブでセッターにボールを収める!
 少しレシーブが乱れても最後まであきらめない!
 両エースが確実に決めきる!
 サーブで崩してリードを重ねていきます!
 第1セット25−9、第2セット25−8!
 勝ちました〜!

 明日の会場は、京都市体育館!
 今まで培ってきたことを、悔いなくやりきってください!

5月3日 陸上部春季大会

 晴天に恵まれたたけびしスタジアムで、今日は一日陸上春季大会が行われました。午後になるにつれて気温が上がり、体調のコントロールに苦労したと思います。また、一人一人出場する競技が違うので、自分の召集時間は自分で把握しておかなければなりません。しっかりやっていましたね。そして、自分の出番がないときは補助に入ったり、仲間の応援をするなど、チームとして大会に臨んでいます。
 競技がスタートするときには、選手が集中できるようにアナウンスが流れます。
 「ジャジャンジャンジャジャン」
 「シー」
 「オンユアマーク」
 「セット」
 『パーン』
 そして拍手の音、声援
 『パチパチ、パチパチ』
 「ガンバレ〜」
 競技場が一体となって、自分の学校の選手はもちろん、すべての選手が力を出し切れるように背中を押す。スポーツマンシップにあふれた大会だなあ、と心が温かくなりました。
 そんな中、先輩か応援に来てくれました。みんな喜んでいました。先輩後輩のつながりって、やっぱりいいですね〜
 結果は、
★Nさん 棒高跳び2位
★Nさん 棒高跳び6位
★Kさん 110mH2位
★Fさん 110mH8位
★Yさん 砲丸投げ2位
★Mさん 円盤投げ7位
など多数の表彰者・入賞者が出て、また自己ベストに迫るなど、それぞれ力の限り奮闘しました。

 一日、本当にお疲れさま!
 よく頑張りました!
画像1
画像2

5月3日 男子ソフトテニス部春季大会団体戦

 今日は神川中学校で、男子ソフトテニス部が春季大会団体戦に挑みました。
 コートでアップする時間を取ってもらい、いよいよ試合開始。2面平行で、TSペアとMNペアがコートに入ります。
 TSペアは声を出し、落ち着いたゲーム運びで3ゲーム連取!
 その後1ゲーム取られたものの、落ち着いて次を取って4-1で勝利を収めました。
 MNペアは、デュースで競った第1ゲームを落とし、続く第2ゲームを落としてしまいます。
 しかしペアで声を掛け合い、ここから挽回!
 見事2ゲームを取り返します!
 そして、続く第5ゲームをその勢いで取ります。
「よし、あと1つ!」
ところが、このあと1つが難しい!
 デュースにもつれ込みます!
 そこを仲間の必死の応援で背中を押してもらい、デュースを制して見事4-2で勝利!
 3ペア目のMKペアは本来の調子がなかなか出ず、1-3を追い詰められてしまいます!
 ところがここからが真骨頂!ナイスボレー連発で1ゲーム取り返します。
 しかし、反撃もここまで。残念ながら2-4で敗れてしまいました。
 でも、随所にナイスプレーか光り、次に期待が持てる試合でした。
 チームは2-1で勝ち、次の試合に駒を進めました。

 15分間の休憩後、第2試合開始。
 TSペアは、観戦している人が
 「すごい!」
と思わず声を漏らしてしまうほどの好プレーを連発!
 厳しいコースを突き、上がってきたチャンスボールは強烈なスマッシュ!
 終始流れを渡さず、勝ち切ります!
 MKペアは、相手後衛の強烈なストロークに苦しめられ、2ゲームを連取されます!
 「ヤバい!」
 「何とか踏ん張ってくれ!」
 ナントここから大反撃!3ゲームを連続で取り返します!
 「このまま行けるか!?」
 しかし、相手もここで引き下がりません!
 再び威力のあるサーブとストロークで反撃してきます!
 そして第6ゲームはデュースの末取られてしまいます!
 いよいよ最終のファイナルゲーム
 最初はリードされるものの、強気の攻めで追いつきます!
 取って取られてで、このゲームもデュースにもつれ込みます!
 しかし、最後のボールは惜しくもバックアウト!
 勝利の行方は、MNペアに託されます。
 MNペアは3ゲーム先取され、絶対絶命!
 しかし、ナイスボール、ナイスボレーで1ゲーム奪取!
 そこからナイスコース連発!勢いは止まりません!
 2ゲームを取り返します!
 ベンチの仲間が2人の背中を押します!
 ところが第6ゲーム、チェンジサイズで風上のコートへ。
 この風向きの違いに苦労し、残念ながらこのゲームを落とし、敗退となりました。

 しかし、どのペアも最後まであきらめず、ボールを追い続けました。
 チームも6人の背中を押し続けました。
 結果は残念でしたが、チーム一丸となった素晴らしい試合でしたよ!
画像1
画像2

5月3日 サッカー部春季大会(2)

 今日は附属桃山中でサッカー部春季大会が行われました。
 サッカー部は試合前のミーティングをし、いつものように元気いっぱいピッチに出て行きました。
 ところが、開始早々まさか!先制されてしまいます!
 しかし、全く慌てません!
 態勢を立て直し、いつものペースで試合を進めていきます。
 すると、その約15分後、コーナーキックからのチャンス!
 それを3年Mくん、押し込んで同点〜!
 前半を1−1で折り返します。

 そして後半開始!
 ボールを支配し、攻め続けます!
 「よし、入ったか!」
 「あ〜惜しい!」
 いいシュートが何本も!コーナーキックもいい感じ!
 しかし、なかなか得点には至りません。
 そのイヤな流れを断ち切ったのは、3年Sくん!
 ついに逆転〜!
 すると今度は1年Yくんが3点目!
 そして、コーナーキックからヘディングシュート!
 3年Yくん、4点目!
 終了間際のだめ押しは2年Oくん
 終わってみれば5−1での勝利となりました!
 Mさんは、
 「先制された時は、ヒヤッとして焦りました。同点を決めてもまだチームの雰囲気は悪く、厳しい試合でしたが、逆転してからは雰囲気が良く太秦のリズムになり、大量点で勝てました。太秦のリズムを大切にして、明日の試合も頑張ります!応援、よろしくお願いします!」
と、力強く決意を語ってくれました。

 明日の試合も楽しみにしています!
画像1

5月3日 相撲部春季大会

 みなさん、こんにちは。
 今日は相撲部の春季大会が伏見港公園相撲場で行われました。
 相撲部はこの春新入部員が入りました。今まで一人で練習してきたHさんも心強く感じていることでしょう。今日はそのうれしい気持ちを胸に、新たな気持ちで大会に挑みました。
 先に団体戦が行われ、その間は気持ちを高めながら待機です。いつものこととは言え、この時間の過ごし方はなかなか難しいところ。団体戦に出ている選手は、少し体もほぐれて個人戦を迎えることができるわけですから。
 四股を踏むなどして、入念にアップ!
 そして、個人戦が始まりました。
 初戦は寄り切りで勝利!
 しかし、次の試合は足を滑らせてしまう不運もあり、残念ながら敗退となりました。
 大変悔しがっていましたが、この負けを次に活かそうと反省会を行い、課題を整理していました。
 この悔しさを忘れずに、夏にリベンジしてくれることを期待しています!
 ガンバレ、相撲部!
画像1

5月2日 少年補導・右京署のみなさん、ありがとうございました!

画像1
 今日の下校時3時30分頃、右京少年補導の方と右京警察署の方が
★大麻の危険
★非行・被害防止
のパンフレットを配ってくださいました。
 「自分を守るための情報が書いてあるからね!」
 「読んでみてね!」
 「ハ〜イ!」
 そんな会話をしながら配っていただきました。
 「太秦中学校の子どもたちは、みんないい子たちですね!」
 「『家で読んでね!』と言って渡したら『わかりました!』と明るく答えてくれましたよ!」
とうれしそうにおっしゃってましたよ!
 私たちを危険から守るために、わざわざ太中まで来て、パンフレットを配ってくださいました。
 そのお気持ちに応えたいですね!
 来ていただいてありがとうございました!

5月2日 進路だより「羅針盤」No,5〜8

画像1
 みなさん、こんにちは。
 進路だよりがドンドン発行されています!
 進路だより「羅針盤」No,5〜8、お届けします。

★高等専門学校について No,5
 高等専門学校(高専)は、実践的・創造的技術者を養成することを目的とした高等教育機関です。工業に関する学科(工業関係)と商船に関する学科(商船関係)の2つがあります。
 5年間(商船は5年6ヶ月間)の一貫教育により各分野の専門技術者の育成をめざします。卒業後は、実社会で専門技術者として活躍する人が多いですが、大学進学希望者には編入(4年生大学の3年次への編入)の道も開けています。
 全国に国公私立合わせて57校あり、全体で約6万人の学生が学んでいます。
 近隣の高等専門学校は、以下の通りです。
 ⇒ 進路だより5

★卒業後どんな進路があるのか? No,6
 下の図は、中学校卒業後の進路についての大まかな流れです。みんなは、遅かれ早かれ職業生活につくことになります。「将来、自分は何をしたいのか?」、「どんな職業に興味があり、何をやってみたいのか?」ということをよく考えて進路を選択しましょう。
 進学の場合、「ただ何となく」とか「友達が受けるし、自分も受けよかなぁ」という気持ちで進学したのでは、途中で挫折して退学するなど進路を変更してしまうことがあります。「将来、自分は何をしたいのか?」、「自分は高校にいって、何を身につけたいのか?」ということをよく考えましょう。
 ⇒ 進路だより6

★高等学校について No,7
 高等学校は、以下のような種類に分かれます。
○全日制課程 定時制課程 通信制課程
◎学年制 単位制
○普通科 専門学科 総合学科
 ⇒ 進路だより7

★高校の先生が来られています No,8
 最近続々と高校の先生が太秦中学校に来られています。
 なぜ来られているのでしょうか。高校の先生方は、「いい生徒に高校に来てほしい」ということで、高校見学や高校の案内のチラシを持ってこられています。果たして、それだけで来られているのでしょうか。はっきりとは言われていませんが、「今年度の太秦中3年生はどんな雰囲気なのだろう。」「太秦中学校の校則や学習の取組はどうしているのかなぁ。」などを見に来られていると思います。
 ということで、太秦中学校では朝読書をやっています。
 班で話し合って、教え合い、説明をしあう学習をしています。
 制服のボタンはちゃんと閉めています。シャツは中に入れ、ブレザーをしっかりと着こなしています。携帯は持ってきていません、などなど。
 これらのことはすべて知っておられます。そういうつもりで、高校へのオープンキャンパスや体験学習に参加してください。また、来校者には積極的に挨拶をしましょう。日頃から挨拶ができるかどうかも見ておられますよ。
 ⇒ 進路だより8

5月1日 剣道部個人戦

 みなさん、こんにちは。
 昨日岡崎中学校で行われた剣道部の個人戦の様子をお知らせします。
 土曜日に行われた団体戦の反省を踏まえ、みんな自分と向き合い、よく頑張りました!
 その中で、3年女子のTさんがブロック1位の成績を収め、その後の1位トーナメントでナント優勝という快挙を達成しました!
 昨年度の秋季大会で優勝していますから、連続優勝です!
 周りにはマークされ研究された中で、それをはねのけるのは並大抵のことではありません。よく頑張りましたね!

 さて、顧問のK先生が、初めて顧問として大会に行かれました。感想を聞いてみました。
 「黒い道着を身につけた生徒が体育館に続々と集まり、一斉に竹刀で打ち合うアップ姿にまず衝撃を受けました。体育館に鳴り響く竹刀の音と踏み込む足音。そして、生徒たちの気合いの入った声は、今から戦う意志、勝つために練習してきた思いが伝わりました。ただ、全員がやる気に満ち溢れている中、何も技術指導ができない自分がもどかしくてしかたがありませんでした。生徒のために何かしたい、そんな思いを強く持ちました。
 アップの途中に本部の方からの話が入ると、一斉にアップを止め、正座して話を聞き、終わると座礼する姿は、『礼に始まり礼で終わる』剣道の心得そのものでした。剣道というスポーツは常に感謝、尊敬の念を持つことが大事と考えられていますが、その心情を目に見える形として表す礼法は本当に素晴らしいと思いました。
 試合は1日目が団体戦、2日目が個人戦でした。団体戦は『必ずしも勝つ必要性はない』と言うのが面白みの1つだと思いました。勝てなくても引き分ければ、次に繋げることができます。格上を相手にどうやって勝つか?そのポイントは『いかにして引き分けるのか』なのです。他が引き分け、誰かが勝つとチームの勝ちになる。みんなで繋いで勝ちを取りにいく姿は、本当に感動しました。
 個人戦はみんなの課題がよく見えた戦いになったのかなと思いました。1つの技だけでは中々勝てず、手数の多さや各々の技のキレが必要だと感じました。この個人戦で多くの生徒が悔しい思いをしたと思います。なので、次の夏はやりきったと思えるように頑張ってほしいです。
 私自身顧問になるまで1度も竹刀を持ったことがなく不安でしたが、この春季大会でみんなの頑張る姿を見て、初めての顧問が剣道部で良かったと改めて思いました。夏は一緒に頑張りたいです!」

 一緒に行った先生をこんな気持ちにさせた剣道部、よく頑張りましたね!
 次の夏の大会に向けて、感謝、尊敬の念を大切にして、一層練習に励んでください!
画像1

5月1日 学校だより5月号

画像1
 4月が終わりました。
 みなさん、4月はどう過ごせましたか?
 きっと新しい年度を迎えて、張り切って過ごしたのではないでしょうか。
 毎朝の朝読書の様子を見て、
 「中学生の自覚を持って、今やるべきことを1つ1つ頑張っているなあ。頼もしい姿だ。」
と感じています。みんな、本当によく頑張っていますね。
 さて、5月は、期待と不安、緊張感を持って過ごしてきた4月の疲れが出やすい時期です。
 「授業も本格化してきて、ちょっと疲れたな・・・」
 そんな風に感じている人もいるのではないでしょうか。
 この時期にゴールデンウィークがあるのは、その疲れを癒やすためかも知れません。
 頑張ってきた自分自身の心とからだを褒めてやって、少しゆとりを与えてやる。それもも大切なことです。
 「今年は頑張るぞ!」
 その初心をこの1年貫いていくためにも、メリハリも大切にして過ごしてください。

 学校だより5月号をお届けします。
 ⇒ 学校だより5月号
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp