京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up18
昨日:159
総数:901654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

8月9日 男子ソフトテニス部近畿大会

 昨日、男子ソフトテニス部の近畿大会個人戦が、和歌山県つつじが丘テニスコートで行われました。
 目標にしていた2度目の近畿の舞台を、緊張感の中、威力のあるファーストサーブ、相手前衛を抜くナイスボール、見事なクロスポーチなどで躍動しました!
 近畿の壁は厚く、残念ながら決勝トーナメント進出はなりませんでしたが、近畿大会でプレーをする!という目標を達成し、堂々と戦い抜いてくれました。

 顧問の先生は、
 「夏季大会、たくさんの方の応援で選手たちは頑張る力を与えてもらいました。試合なので当然勝ち負けがつきますが、どの選手も練習で積み重ねてきた力を精一杯出し切ったと思います。
 団体戦では、この試合に向けて考え抜いてやってきただけに、結果は本当に残念でした。選手たちは言葉も出ないほど悔しがっていましたが、それだけ悔しさを感じられるのはこれからの財産になると思います。
 この近畿まで頑張り抜いた2人の試合で印象的だったのは、府大会出場の切符を掴んだ試合でした。2人の息が合い、みなさんの応援を力に変えて素晴らしいプレーができたと思います。
 3年生はこれからそれぞれの進路に向かっていくことになりますが、ひたむきにソフトテニスに打ち込んできた経験を活かして頑張ってくれることと思います。頑張ってください!」
とおっしゃっていました。

 よく頑張り抜きました!
 お疲れさま!
画像1

8月7日 陸上部近畿大会

 昨日は紀三井寺公園陸上競技場で近畿大会が行われました。
 Fさんは四種競技(110H、砲丸投げ、走り幅跳び、400m)、Nさんは棒高跳びで出場しました。
 海風や台風の影響か、少し風があり、暑さはまだまし。それでも34度はあります。熱中症対策必要です!そんな中で、二人とも同じ京都代表の仲間と声をかけ合って、お互いにベストが出せるように励まし合って競技に挑みました。
 Fさん、開始時間のそれぞれ違う四種で集中した競技を行い、砲丸投げでは自己ベストを80cm更新しました!
 Nさん、独特の海風への対応を工夫して競技に挑みました。自分の競技後はFさんのサポートも頑張ってくれました!

 陸上競技は、スタートするその一瞬に、自分の最高の状態に持っていく必要があります。でも、それはとっても難しいことです。スタート合図は自分でできないわけですから尚更です。体調だけでなく、心のピークも同時に整え、その一瞬に持てる力を出し尽くす。その難しさと戦いながら、自分と向き合ってここまで頑張ってきたんだな、と2人のひたむきな姿を見て感じた大会でした。

 近畿大会、よく頑張りましたね!
 お疲れさま!
画像1

8月6日 広島原爆の日

画像1
 原爆投下から78年がたち、被爆者の平均年齢は85歳を超えました。高齢化が進む被爆者たちの悲惨な体験や核兵器の廃絶を願う声をどのように引き継いで未来に伝え続けていくのか。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻などにより、核の脅威が高まる今こそ、問われています。
 8月6日、広島で行われた平和記念式典で、広島市の小学生が「平和への誓い」を読み上げてくれました。その抜粋を紹介します。

 たった一発の爆弾により、一瞬にして広島のまちは破壊され、悲しみで埋め尽くされました。
 「なぜ、自分は生き残ったのか」
 仲間を失った私の曽祖父は、そう言って自分を責めました。
 原子爆弾は、生き延びた人々にも心に深い傷を負わせ、
 生きていくことへの苦しみを与え続けたのです。
 あれから78年が経ちました。
 今の広島は緑豊かで笑顔あふれるまちとなりました。
 「生き残ってくれてありがとう」
 命をつないでくれたからこそ、今、私たちは生きています。
 私たちにもできることがあります。
 自分の思いを伝える前に、相手の気持ちを考えること。
 友だちのよいところを見つけること。
 みんなの笑顔のために自分の力を使うこと。
 今、平和への思いを一つにするときです。
 被爆者の思いを自分事として受け止め、自分の言葉で伝えていきます。
 身近にある平和をつないでいくために、一人一人が行動していきます。
 誰もが平和だと思える未来を、広島に生きる私たちがつくっていきます。

             令和5年8月6日  こども代表

 『みんなの笑顔のために自分の力を使うこと。』
 大切にしたいですね。

8月5日 進路だより「羅針盤」No,32〜34

画像1
 この夏休みに向けた「羅針盤」。必ず目を通しておきましょう!
 (右の写真は、ビオトープに咲くハスの花です。)

★公立高校の選抜方法について No,32
・前期選抜
 『活動実績報告書』には、中学時代3年間どのような活動をしていたか。クラブ活動、委員会活動、部活動などの内容を記載します。校外で活動している運動部などの場合は担任の先生にその実績を知らせてください。また資格(英検、漢検、数検)などの内容も記載します。証明書が必要なので、大切に保管しておいてください。

・中期選抜
 報告書と学力検査の2つで、合否が決定されます。5教科は、学力検査でギリギリまで頑張って勉強すれば何とかなるかもしれませんが、4教科(音楽、美術、技術・家庭、保健体育)については、入試ギリギリに頑張っても、どうしようもありません。この4教科については、テストだけではなく、日々の授業、提出物、実習、作品、実技テストなどが評価項目となるので、今からコツコツとがんばらなければなりません。悔いが残らないように、一つ一つ丁寧に取り組んでいきましょう!
 ⇒ 進路だより32

★部活動で高校へ行きたいと考えている人へ No,33
 部活動をしていて、高校でもその部活動を続けていきたいと思っている人で、優秀な成績をおさめている人は、高校から声がかかるときがあります。
 「優秀な成績」と言っても学校によって様々で、「市内大会で上位(1〜6位)に入賞している。」とか「府下大会に進出した。」とか「全国大会に進出した。」などの成績をおさめないといけないということがあったり、部活動見学の時にその高校の顧問の先生の目に留まり「ぜひ来てほしい」と声がかかったりする場合もあります。ですので部活動体験に参加することは大切です。夏休みに部活動体験を予定している高校が多いので、ぜひ申し込んで自分をアピールしましょう。
 いい実績があっても、学力がないと高校生活は続かないので、どちらもそろった文武両道をめざして、頑張ってほしいと思います。
 ⇒ 進路だより33

★夏休み中にすること No,34
 課題を早めに済ませる、夏休み明けテストに向けての学習をするのは当然です。それ以外にもぜひやってほしいことがあります。

【1】これまでの総復習
 入試問題では、テスト範囲は中1から中3の内容すべてになります。中1からの基礎的なことがわからないまま、入試問題は解けません。
 夏休みは学校の学習が進まないので、1、2年生の内容を復習するには絶好の期間です。ぜひ夏休みの間にこれまでの総復習をして、夏休み以降の学習や半年後に控えた入試に向けての基礎固めをしてください! 

【2】オープンキャンパスの参加
 第1回の進路希望調査を書くにあたって、いろいろな高校のことを調べ書いてくれたと思いますが、「まだまだよく知らないところもある。」というのが本音でしょう。積極的にオープンキャンパスや学校説明会に行ってもらいたいと思います。今まで部活でなかなか行けないという声をよく聞きましたが、引退して時間ができれば、ぜひいろいろな高校への体験学習や部活動体験に参加してください。

 夏休み明けすぐに第2回進路希望調査を配ります。「希望調査に書いてある学校なのに、説明を聞いたことがない、行ったことがない」ということがないようにしてください。第一希望の高校は絶対、第二希望や併願先の高校への見学もぜひ夏休み中に済ませられるようにしてください。
 ⇒ 進路だより34

8月4日 生徒会スローガン作成中!

画像1
 全校生徒に募集した生徒会スローガンのデザインが決定!
 この夏休みに完成を目指して作成してくれています!

8月4日 吹奏楽コンクール銀賞!

 昨日、京都コンサートホール大ホールで第60回京都府吹奏楽コンクールが行われました。
 学校で練習したあと、楽器を積み込み、さぁ出発!しようとしたところ、トラックの故障で別のトラックに楽器積み替えトラブル発生!
 「ヤバい!時間が!」
 「みんな!落ち着こう!」
 学校におられた先生方の協力もあり無事解決!コンサートホールには少し到着が遅れましたが、サポート隊も活躍!無事演奏することができました!
 演奏曲は
★ポロネーズとアリア〜吹奏楽のために〜
★リバーダンス
の2曲。
 曲想に合わせた迫力と工夫ある演奏で、観客を魅了しました。
 
 そして結果は銀賞!
 部長Yさん、副部長Kさん・Yさんに話を聞くと、
 「金賞取りたかった!」
 「私たち的には悔しい結果です!」
 「でもみんなで頑張って練習してきて、本番しっかりできたのは良かったです!」
 「途中で思いっきりぶれてしまい、最後まで演奏できるか!?そんなピンチがあり、心配しました!でも、指揮のT先生に集中して、頑張って立て直せて良かったです!」
と話してくれました。
 指導してくださったT先生は、
 「課題曲も自由曲もとっても難しい曲でした。その2曲に向けて、みんなとっても努力しましたね。自由曲『リバーダンス』は難しい曲だとわかっていて、S先生ともいろいろ相談して悩みましたが、演奏経験があってみんな大好きな曲から決めました。でも、練習しながら何度も後悔したんです!でも、そこをみんながあきらめずに頑張ってくれました!いい合奏になったと思います。
 みなさんに伝えたいことが2つあります。
 1つは、リーダーを中心に最後まで頑張ってくれました。1・2年生もよくついて行きましたね。ありがとう!
 もう1つは、実は指揮を振るのが中学生の頃からの夢でした。その夢を叶えてくれてありがとう!」
とおっしゃっていました。指揮はお上手なので、初めてと聞いて驚きました。(よく聞くと、トランペットが本業だそうです。)
 音楽科のN先生は、
 「演奏には、その人の日常の過ごし方、人間性が表れます。コンクールの時だけ頑張る、では良い演奏はできません。合唱コンクールもそうです。日頃から人間性を磨き、仲間を大切にして、普段の日々を大切に過ごす人であってください。これからの文化祭までの頑張りを期待しています!」
と話してくださいました。
 採点してくださった方からは、
◆重厚感あるサウンド、良かった!
◆だんだん動きがあってきた!
◆音楽の捉え方や表情は良かったですよ。丁寧な音楽作りに好感が持てました。
◆一定のクオリティーを保ち続けるのは難しいです。先生が話してくれるイメージを共有して、しっかり自分たちのものにしてください!みなさんならもっと上手になります!
など、コメントしていただきました。

 コンクール、お疲れさま!
 文化祭で、みんなで演奏が聴けるのを楽しみにしています!
画像1
画像2

8月2日 近畿・全国大会出場激励会

画像1
 今日は、PTA本部の方が近畿や全国大会に出場する選手への激励会を開いてくださいました。
 すでに予定が入っていて参加できなかった人もいましたが、5名の選手が代表して参加しました。
 一人ひとりの決意表明のあと、PTAの代表の方が
 「今日はPTAから、太秦中学校の保護者、先生たち、そして地域のみなさんを代表して激励にきました。みなさんの決意表明を聞いて、みんな素晴らしい目標を持って今まで頑張ってこられたんだな、と感じました。たくさんの人がみんなを応援しています。悔いのないように頑張ってきてください!」
と激励してくださいました。
 力の限り、やり抜いてきてください!
 健闘、楽しみにしています!

8月1日 剣道部府大会

 剣道部の府大会は、京都市武道センターで行われました。

★まず男子が団体戦に出場しました。
 リーグ戦初戦
 思い切って攻めていきましたが、惜しくも勝利をつかむことはできませんでした。
 やはり初戦の緊張感があり、いつもの思い切った攻めができ切れなかったようです!
 続く2試合目は、春の優勝校が相手!
 ひるむことなく果敢に攻めていきます!
 結果は、惜しくも引き分け!
 しかし、春の優勝校相手に見事1勝をもぎ取るなど、あと一歩の粘りを見せてくれました!
 リーグ戦3試合目は破れてしまい、残念ながらベスト4に入ることはできませんでしたが、強い相手に全力で挑む、清々しい試合を見せてくれました。

★そして続く個人戦
 3年Sくん、Uくん、Tさん、1年Mさんが出場!
 熱戦を繰り広げてくれました!
 京都市大会優勝のTさんは、初戦を20秒ほどの速さで勝利!
 しかし、2回戦は大苦戦!
 延長に入っても決着がつかず、休憩をはさむ再度の延長の末勝利!
 よく勝ち切りました!見事です!
 その後すぐに行われた試合も、小手で勝利!
 そして決勝リーグ!
 他のゾーンの1位選手3人との総当たり戦!
 静寂の中での戦い
 ほんの一瞬の差が勝敗の分かれ道に!
 決勝リーグ、Tさんは見事2位!
 近畿大会、そして全中への出場を決めました!
 おめでとう!
 そして3年Sさん、1年Mさんも、近畿大会への出場決定!
 おめでとう!
 持てる力を出し切ってきてください!
 Uさんはあと一歩で近畿大会でした!
 惜しかった〜!
 でも、最後を飾る見事な剣道を見せてくれました!

 応援に来てくださった3年のN先生は、
 「ホントにみんな頑張っていました!私は剣道をやったことがないのですが、剣道は集中力と忍耐の必要なスポーツだと思いました。今日出場している選手たちは、普段から我慢すべきところをしっかり我慢し、力を発揮すべきところを逃さないように意識して過ごしています。その力が勝負所で勝ち上がることにつながっていると感じました。今日はみんなの頑張りを見せてもらって楽しかったです。みなさん、お疲れさまでした!」
とおっしゃっていました。

 府大会での健闘、お疲れさま!
画像1

8月1日 陸上部府大会

 7月27日28日の2日間、たけびしスタジアムで陸上部の府大会が行われました。
 この猛暑!バックスタンドにはテントを立て日陰を作ってくれています。
 それでも暑い!
 大会本部からは、何度も熱中症の注意喚起放送が入ります。
 そんな中でも、3年生最後の夏の大会、力一杯の熱戦を繰り広げてくれました!
 「スタンドの皆様、オンユアマークスの声がかかりましたら、静粛にお願いいたします。」
 そのアナウンスに従い、みんなで競技者を守ります。
 競技者ファーストの精神に貫かれています。

 こんな猛暑の中、次のようなステキな姿を見せてくれました!
◆リレーで、急なメンバーチェンジにもかかわらず、代わって入って選手がいつも以上の見事な走りを見せてくれました。他のメンバーも、応援している人も、大きなエネルギーをもらいました!ありがとう!
◆四種競技は、4つの競技の合計で順位が決まります。そんな中、ある選手は初日の種目で失敗!ところがそれを乗り越え、2日目の種目では自己ベストを大幅に更新する奮闘を見せてくれました!素晴らしい!
◆同じく四種競技。現在3位との差がわずか9点!その選手は「やるしかない!」と勝負師の目に!そして腹をくくってやり抜きました。久々にこんな目をした選手に出会いました!と顧問の先生。かっこいい!

 上級生として、後輩の見本となる姿を見せてくれました!
 そして、
★3年Nさん 男子棒高跳 3位
★3年Fさん 男子四種競技 3位
★3年Yさん 女子走高跳 5位
★2年Kさん 女子四種競技 4位
という見事な成績を収めました!
 3年NさんとFさんは、上位3位に入賞し、近畿大会出場決定!

 ホントに暑い中、よく頑張りましたね!
 健闘ありがとう!
 そして、Nさん、Fさん!近畿大会、頑張ってください!
画像1
画像2

8月1日 男子ソフトテニス部府大会

画像1
 7月30日、丹波自然公園で男子ソフトテニス部の府大会個人戦が行われました。

 出場したT.Sペアは、昨年度の秋季大会に続く府大会出場とは言え、雨中の前回とは打って変わった猛暑の府大会。コンディション作りにも苦労して臨んできたことでしょう。
 そして迎えた初戦。
 緊張感の中、第1、第2ゲームを連続して先取!
 「よし、いい調子や!」
 「このまま取り切ろう!」
 しかし、相手も黙っていません!
 第3、第4ゲームを取って、追いついてきます!
 「ヤバい!」
 「落ち着け!」
 ここで二人はしっかり踏ん張ります!
 もう一度押し戻し、3−3で迎えたファイナルゲームも見事先行し、リードを保って勝利!

 これで落ち着き、近畿大会出場がかかった試合でも、再び第1、第2ゲームを連取!
 そして3−2で迎えた第6ゲーム、攻撃的に攻め抜きます!
 4−2で見事勝利!
 続く、この大会で準優勝したペアとの試合には敗れたものの、ベスト8進出し、近畿大会出場決定!
 前後に揺さぶってコースをつき、そして後衛が深いボールで相手後衛を攻め、前衛がチャンスボールを確実にものにする理想的なテニスをやって見せてくれました!

 和歌山での近畿大会、楽しんできてください!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp