京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up37
昨日:94
総数:901988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

授業の様子(授業研修)3

画像1画像2
英語の授業。 

右京図書館より

右京図書館よりのお知らせ⇒右京図書館より

3C活動(生活委員会)始動!

生活委員の3C活動が始まります。
本日各クラス委員から連絡がありました。
活動内容は3つです。

1 登校時間チェック
9月2日〜6日の1週間、生徒が登校した時間を下駄箱付近に設置してある時計で確認します。そして、どの時間に登校しているかをクラスに報告します。
振り返る活動を行います。

2 ベル着点検
9月2日〜4日の3日間、授業開始のチャイムの鳴り終わりまでにベル着・ベル準ができていない人数を生活委員がチェックします。授業の開始がスムーズにできるようにする活動です。結果は各学年のフロアにある模造紙に記入し掲示します。

3 フリーハイタッチ(※本部での活動です)
9月2日〜4日の3日間、太秦小学校・南太秦小学校・太秦中学校の合同で
朝のあいさつ運動時にハイタッチを行い、朝から気持ちよく登校できる環境を目指す取り組みを行います。

 この機会に規則正しい学校生活習慣に戻しましょう。
画像1

京都・観光文化検定試験について

京都・観光文化検定試験が今年も行われます。
この機会に京都のことを知ろう、受けてみようという生徒は申し込んでください。
中学生は無料です。
※本日ちらしを配布しています。

 ちらし⇒京都・観光文化検定試験
画像1

秋季大会が始まります

秋季大会(新人戦)の予定です!

まだ決まってない所もありますが、今のところの予定です。

新チームの挑戦がいよいよ!始まります。

がんばれ太秦!
 
画像1

家庭教育講座のお知らせ

9月19日に家庭教育講座を開催します。

 案内はこちらです⇒家庭教育講座のお知らせ

 ※本日生徒に持ち帰らせています。

2学期始業式

 本日,2学期の始業式を行いました。
 始めに校歌を歌いました。久々の生徒の活気ある声が体育館に響きました。そのあと、この夏にいただいた表彰を行いました。
 そのあと、学校長、生徒指導部長の話が続き、本日特別に来ていただいたカンコーの方から制服の着こなしについての話を聞かせていただきました。
 その次は、美化安全委員会、本部役員2名、体育委員会から話がありました。うずたまくんがゆるきゃらグランプリに出ているのには驚きました。また、体育委員会からは体育大会の準備運動を実際に見せてくれました。
 最後に夏明けから来られた数学科の岡田先生の紹介がありました。

 職員新着任のお知らせ⇒職員新着任のお知らせ

  
画像1画像2画像3

2学期始業式2

画像1画像2画像3
表彰   

2学期始業式3

画像1
生徒指導部長の話

2学期始業式4

画像1画像2
素敵にイメージアップ! 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

お知らせ

行事予定

学校だより

校長室より

学校評価

『京都市立太秦中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

給食

PTA

図書室より

その他

全国学力学習状況調査の結果

部活動大会 日程と結果

テスト時間割とテスト範囲

お知らせ2

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp