京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up113
昨日:129
総数:901174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

1年校外学習

画像1
移動中

2年校外学習

各班、順調に高校・大学訪問を行っています。

班によっては、高校、大学の食堂で食事を

取らせていただいております。

京都駅にて移動中の班に遭遇済ました。
画像1

1年校外学習

 
画像1

1年校外学習

画像1
自然な中に目をやると・・・
両生類「カエル」を発見。
生徒もいろいろな発見をしているだろうな。

1年校外学習

渡月橋を見ながらお昼ご飯です(^^)
画像1

修学旅行

画像1
門司港レトロ到着。
グループ研修開始。

修学旅行

画像1
博多

修学旅行

画像1
11時、博多に到着しました!

1年校外学習

画像1画像2
大覚寺前

1年校外学習

画像1画像2
大覚寺前

大覚寺

大覚寺(だいかくじ)は、京都市右京区嵯峨にある、真言宗大覚寺派大本山の寺院。山号を嵯峨山と称する。本尊は不動明王を中心とする五大明王、開基は嵯峨天皇である。嵯峨天皇の離宮を寺に改めた皇室ゆかりの寺院である。また、後宇多法皇がここで院政を行うなど、日本の政治史に深い関わりをもつ寺院である。また、嵯峨天皇を流祖と仰ぐ華道嵯峨御流の総司所(家元)である[1]。

時代劇の撮影所が多い太秦の近くということもあり、寺の境内(大沢池や明智門など)は(特に時代劇の)映画やテレビなどの撮影によく使われている

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp