京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up52
昨日:125
総数:901238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

文化芸術による育成事業(2年)始まる

 今日から3日間文化芸術による育成事業を行います。劇団の方に来ていただき、初日は全体への話と2年生3組・4組で個別授業を行っていただきました。
 全体会では、「劇では相手と動くことが多いので、いかに相手を動かすかが大切である」ことと「気持ちの持ち方でぜんぜん違う演技になる」ことを教えていただきました。
見本として劇団の方に同じせりふだが気持ちの持ち方の違う2種類の演技を見せてもらいました。あまりのちがいに生徒たちは大変驚いていました。
画像1画像2画像3

花植え完成!

画像1
 これから大きく育って、みんなが振り返るきれいな花壇になるでしょう。

園芸部+ボランテイア、花植え

 園芸部さんとボランテイアの生徒さんで花植えを行いました。
画像1画像2画像3

まるごと太秦ウィークが始まりました

 今日から1週間、まるごと太秦ウィークが始まりました。
 どの時間でも、どの教科でも、何回でも中学校にお越しください。特に水曜日5限は道徳授業の発表,6限研究報告会・講演も行います。ぜひ、参観にお越しください。

テスト時間割について

今日からテスト1週間前です。
来週の21日(月)・22日(火)・24日(木)が第4回まとめテストの実施日です。
そこで今回,テストの時間割・試験範囲をアップしました。

第4回まとめテスト時間割

1年試験範囲

2年試験範囲

3年試験範囲

1組A試験範囲

1組B試験範囲


生徒会認証式

11月11日の6限に生徒会認証式を行いました。
 旧生徒会本部のみなさん、ご苦労さまでした。
 一人ひとり1年間の思いを述べました。生徒会長ははじめ自分ががんばらないと考えていたそうですが、周りの仲間に助けられ、全校生徒にも支えられてここまでがんばれた、みんなががんばらせてくれたと感じたそうです。今後も太秦中学校全員の力をあわせて、太秦中学校を盛り上げていってほしいとと訴えていました。
 また新会長のあいさつもありました。新生徒会のみなさん、先輩からのバトンをしっかりと受け取り、ますますの太秦中学校の進化をお願いします。期待しています。
 また、各学級から選ばれた後期評議・専門委員のみなさん、学級の代表として生徒会本部を支え、進化する学校づくりに協力をしていってください。
画像1
画像2
画像3

進路保護者会

 公立・私立高校より講師の先生にお越しいただき、進路保護者会を行いました。講師の先生からそれぞれ公立高校や私立高校の特色・制度など全般的なことや高校の教育方針など、実際の生のお話をしていただきました。
 いよいよ進路選択が迫ってきています。今日のお話を参考にしていただいて、間違いのない進路選択をしてほしいと思います。
画像1

太秦吹奏楽、洛和グループホーム太秦にて演奏す!

太秦中学校吹奏楽活躍!

「洛和グループホーム太秦に演奏に行ってきました。

 寒い中、入居者さんたちが手拍子しながら聴いてくださいました❗」

画像1画像2

秋季大会結果

★男子ソフトテニス部

【府下大会団体戦】1回戦勝ち、2回戦負け  ⇒ベスト8

【府下大会個人戦】ベスト16(⇒近畿大会出場)
画像1画像2

2年生 チャレンジ体験

画像1画像2
★三菱自動車工業

 電気自動車の仕組みについて勉強中。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校評価

『京都市立太秦中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

その他

部活動大会 日程と結果

学習内容一覧表

学習と評価の手引き

休日参観・まるごと太秦ウィーク関連

京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp