京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up42
昨日:151
総数:901379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」
TOP

3C活動と節電

画像1画像2
節電,節電…。毎日のように耳にします。
3C活動では,評議会が中心となって節電に取り組んでいます。エアコンに頼らない涼しさ。涼を運んでくれる日陰も,体育館前にビニールシートを使って作りました。今日は雨なので使えませんが,日が照りつける時,この下に入ってみてください。気持ちいいですよ。

3C活動と規範意識

画像1
3C活動の2日目は,雨です。
子どもたちの健全育成を図るために,規範意識を醸成させて社会的自立を進めていくことの重要性が叫ばれています。
生徒会3C活動では,生活委員会が中心となって,この規範意識の向上に取り組んでいます。

教育実習終了

画像1
3週間の教育実習が終了しました。実習生の皆さんから,コメントをもらいました。
「中学3年生の音楽を担当しましたYです。みなさんと一緒に3週間過ごすことができて,楽しかったです。合唱コンクール,頑張ってください!日程があえば聴きにいきたいと思います。これからも,中学生活,元気に楽しんで下さい。3週間お世話になりました。」
「中学1年生の英語を担当していました,Yです。すれちがうたびいつでも元気よく挨拶をしてくれて,本当に嬉しかったです。皆さんと過ごした3週間は貴重な時間です。短い間でしたが今日まで本当にありがとうございました。」
「1年の社会科を担当させていただきましたSです。この3週間全力で駆け抜けました。忙しく,でもとても楽しい実習でした。授業や生徒とのコミュニケーションはとても新鮮で,良い刺激を受けました。3週間,ありがとうございました。」
素敵な先生になってくださいね!

垂れ幕

画像1
「社会を明るくする運動」の垂れ幕もお目見えです。

部活動紹介その6

画像1
理科部です。

部活動紹介その5

画像1画像2
野球部と陸上部です。

部活動紹介その4

画像1画像2
茶道部と美術部です。

部活動紹介その3

画像1画像2
剣道部と女子テニス部です。

部活動紹介その2

画像1画像2
バレー部と家庭科部です。

部活動紹介

画像1画像2
3C活動の一環で,文化委員会による部活動紹介が,北校舎1F廊下に掲示されています。でも,まだ全部活動が揃っていないな…。まだの部活動は,早く掲示を!掲示されているものを,紹介していきます。
まずは,サッカー部とバスケット部です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp