京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up61
昨日:140
総数:901538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」
TOP

「生き方探究・チャレンジ体験」3日目その3

画像1
天龍寺でお世話になっています。静寂の中,「ジャッ,ジャッ」という竹箒の音が聞こえてきそうです。

「生き方探究・チャレンジ体験」3日目その2

画像1
京都市埋蔵文化財研究所で体験させてもらっています。何百年も前の物との出会いはあったかな。

「生き方探究・チャレンジ体験」3日目

画像1
東映京都撮影所でお世話になっています。セットの入れ替えをしています。私も,教員の長期社会体験研修で3ヶ月間東映にお世話になったので,とても懐かしいです。いろいろな分野のプロが集まった,とても厳しい職場ですよ。

「完璧です」と「いい感じです」

画像1画像2
校門横のハナミズキ。完璧に赤く染まりました。南門入ってすぐの楓。ここ数日で,いい感じになってきました。朝日を浴びて,キラキラしていますよ。

「生き方探究・チャレンジ体験」の様子が報道されました

画像1
昨日お知らせしましたが,「生き方探究・チャレンジ体験」の京都府警での活動の様子が,昨日のKBSテレビ,今日の京都新聞朝刊で報道されました。テレビの放映は,昨日お知らせした時間より少し遅れたようです。申し訳ありませんでした。

PTAヨガ教室

画像1
PTA主催のヨガ教室を,体育館で開催中です。私も,もっとこのコチコチの体を柔らかくしなければいけないなあ。心も。

こんなところに秋を感じます

画像1
部活動が始まったばかりの時間なのに,長く伸びる影。色とりどりの落ち葉。3年生が引退してぐっと少なくなった人数で(おまけに今は2年生がチャレンジ体験中でほとんど1年生のみの活動)ランニングする,部活動の生徒。こういう光景を見ると,秋を感じます。

「生き方探究・チャレンジ体験」お知らせ!!

京都府警でお世話になっているグループは,今日は警察学校で体験させてもらっています。その様子を,TVや新聞が取材に来られました。今日の19:00〜19:30のKBSニュースの中で放映されるようです。チャンネルを合わせてみてください。

「生き方探究・チャレンジ体験」2日目その2

画像1
大映通りの,うずキネマcafeでお世話になっています。イカのべた焼きを,彼らに作ってもらって購入しました。おい,そんなに緊張せんでも…。いただきます!

「生き方探究・チャレンジ体験」2日目

画像1
ドラッグストアで体験させてもらっています。ちょうど通りかかった時,お店の方に接客の仕方を教えていただいていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp