京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:140
総数:901488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

3月4日 あなたの「心のコップ」、どっちを向いていますか?(1)

画像1
 3年生の学年目標『主体変容』について、学年主任のK先生にお話を伺いました。
Q「学年目標が『主体変容』で、そのキーワードが『心のコップ』ですよね!」
K「その通りです!知っていただいていてうれしいです!」
Q「この『心のコップ』にはどんな意味があるんですか?」
K「先生はどんな意味だと思いますか?」
Q「小さいコップにはたくさん入らないので、『広い心をもちましょう!』ですか?」
K「そうですね、コップの大きさもそうです。でももう一つあります。」
Q「え?もう一つ!?」
K「それはコップの向きです。」
Q「向き?」
K「そうです。下を向いていると入らないですよね。斜めを向いていると入りにくい。ちゃんと上を向いていることが大事なんです。」
Q「なるほど!」
K「世の中にはいろんな見方や考え方があります。だから、人生を豊かにするチャンスはいろんな所にころがっています。ということは、それを受け入れようとするかどうか、その気持ちがポイントです。だから上を向けようとする努力が一番大事なんです。」
Q「ほぉ〜確かに!」
K「その指針の下、行動目標を3つ『時を守る』『場を清める』『礼を正す』あげて、この3年間取り組んできました。」
 〜つづく〜
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp