京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:131
総数:900128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

6月14日 2年高校訪問学年発表会

 みなさん、こんにちは。
 今日は雨模様の上に、一転して4月下旬の気温。明日からテストもあります。体調を崩さないように気をつけましょう。

 さて2年生は、先週金曜日に高校訪問の学年発表会を行いました。
 発表した高校は
◆花園高校
◆山城高校
◆西京高校
◆京都外大西高校
◆京都両洋高校
◆京都光華高校
◆京都先端科学大学附属高等学校.
です。

 学年主任のK先生にお話を伺いました。
Q「今日の発表会のテーマは何ですか?」
K「『伝える力』です。太秦中学校では、『自ら考え行動し協働できる生徒の育成』を目指して『協働の基盤となる言語能力の育成』に力を注いでいます。その一つとして、今日は『伝える力』をメインテーマにしました。自分の考えをわかりやすく、興味深く伝える力は、今求められている力の一つです。今日の発表班は学年を代表する人たちですから、そのスキル・テクニックなどをしっかり吸収してほしいですね。」
Q「なるほど!それは楽しみですね。発表会を終えて、手応えはいかがでしたか?」
K「いやあ、それが思った以上に良かったんです!発表者はクイズを入れるなど聞いている側の人を考えた工夫をしてくれるなど、学年全員の前でホントに堂々とした話しぶりでした。“200人もの人の前で、こんなに落ち着いて話せるんだ!”と感心しました。そして、このような立派な姿を引き出してくれたのは、聴く側の姿勢です。しっかり話そうと思わせてくれた2年生みんなの『聴く力』を感じさせてくれました。とってもうれしい時間を過ごさせてくれたみんなに感謝です!」

 先輩として、着々と力をつけている2年生
 どんどん成長しています!
 テストも楽しみにしていますよ!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp