京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up67
昨日:130
総数:903544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

4月18日 進路だより「羅針盤」No,3〜5

画像1
 みなさん、こんにちは。
 進路だより「羅針盤」No,3〜5が発行されましたのでお知らせします。3年生のみなさんはもちろん、1・2年生のみなさんも、是非読んでみてください。

★進路関係年間行事 No,3
 この1年間の主な進路行事です。訂正や追加もありますので注意してください。
 ⇒ 進路だより3

★通信制高等学校とは No,4
 通信制高校は入るのも卒業するのも全日制高校に比べると楽だというイメージがあります。確かに入試は全日制高校ほど難しいものではありませんし、出席日数も年に数回で大丈夫な学校もあります。しかし、卒業するには一定の条件を満たさなければなりません。それが次の3つです。
 ⇒ 進路だより4

★高等専門学校とは No,5
 高等専門学校(高専)は、実践的・創造的技術者を養成することを目的とした高等教育機関です。工業に関する学科(工業関係)と商船に関する学科(商船関係)の2つがあります。
 5年間(商船は5年6ヶ月間)の一貫教育により各分野の専門技術者の育成をめざします。卒業後は、実社会で専門技術者として活躍する人が多いですが、大学進学希望者には編入(4年生大学の3年次への編入)の道も開けています。
 全国に国公私立合わせて57校あり、全体で約6万人の学生が学んでいます。
 ⇒ 進路だより5
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp