京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:125
総数:901191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

3月14日 3年生を送る会(6)

 「最後は,3年生からです。1・2年生も,先輩方の姿を目に焼きつけましょう。それでは,3年生の皆さん,お願いします!」

 「今日は私たちのために,このようなすてきな送る会を準備していただき,ありがとうございます。たくさんの人たちに支えられて,今このときを迎えることができました。
 私たち3年生は3月15日に,この太秦中学校を卒業します。
 全学年で顔を合わせるのも,この時間が最後になります。
 卒業する前に,3年生からみなさんにメッセージと感謝の気持ちを送りたいと思い,動画を作成しました。3年生全クラスで撮影して自分たちで編集しました。
 それではご覧ください。
★オープニング担当:1組                     
★行事担当:2組
★仲間担当:3組
★後輩担当:4組
★先生&家族担当:5組
★勉強担当:6組
★部活担当:7組

 1年生のみなさん!
 いつも元気いっぱいなみなさんに,パワーをもらいました。
 学校行事でも,上級生に負けないくらいの力を発揮してくれて,ありがとう!
 芯のある1年生なら,これからも大丈夫!
 入学してくる後輩たちを,そのパワーで引っ張ってあげてください!!
 2年生のみなさん!
 部活動や学校行事で,後輩として私たちを支えてくれて,ありがとう!
 はじめて先輩になって戸惑うこともあったけれど,皆さんの明るい姿に元気をもらって頑張れました!!
 これからは最高学年として,太秦中学校をより一層盛り上げていってください!!
 教職員のみなさん!いつも,私たちに寄り添って支えていただきました。
 褒められたことも,叱られたことも全部,私たちを成長させてくれた大切な思い出です!!
 どんなときも,優しく見守ってくださり,ありがとうございました!!
 仲間と過ごした3年間,この太秦中学校でかけがえのない時間を過ごすことができました。たくさんの経験をともに,私たちはここから,新たな一歩を踏み出します。
 みなさん,今まで本当にありがとうございました。」

 巣立ちの美・後ろ姿の美・門出の美、・・・
 1・2年生は3年生が見せてくれた『美』を胸に、太中を引っ張っていきます!
 先輩方のかっこいい姿、忘れません!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp