京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up76
昨日:129
総数:901137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

3月11日 1組の1・2年生へ そして1年生へ 〜3年生からのメッセージ〜

 みなさん、こんばんは。
 今日は3年生を送る会でした。後輩が先輩を慕い尊敬し、先輩が後輩に感謝し激励する。心がじーんと温かくなる素晴らしい会でした。一言では書き切れないので、しばしお待ちください。

 さて、送る会に先立って、3年生から後輩へのメッセージで、まだお知らせできていなかった『1組の3年生から1組の1・2年生へ』と『3年生から1年生へ』をお知らせします。

 1組の3年生が1組の1・2年生に向けて書いたメッセージは、
●1年間ありがとう。次は2年生になって、後輩たちの見本になれるような人になって下さい。
●僕たちは卒業するけど、君たちはあと2年ある。だから、中学校生活をエンジョイしろよ!
●2年生になって、最初は緊張したと思います。でも、先輩としてちゃんと1年生にアドバイスしたり、いろんなことを教えたり、3年のサポートもしてくれて助かりました。次は3年生です。クラスのみんなを引っ張っていける人になって下さい。

 最後に、3年生たちが1年生に向けて書いたメッセージは、
◆コロナが流行している中で入学するのは不安だったと思う。でも、いつも元気に外で遊んでいる1年生を見て、ほっこりしていました。勉強も部活も頑張って、たくさん遊んで下さい!
◆私たちが卒業すると、あなたたちは2年生になり後輩ができます。後輩を支えられる、立派な先輩になって下さい。
◆会える時間も一緒に練習する時間も少なくて、教えることもあまりできなくて、すごく悲しいです。中学校の3年間という短く限られた時間で、自分の好きなことやものをたくさん見つけて下さい。今年は初めての中学校生活で、いろいろ大変だったことでしょう。来年からはあなたたちも2年生になり、3年生を支え、後輩たちもでき、違った大変な1年になると思いますが、めげずに頑張ってね。
◆廊下に貼ってあったメッセージのお陰で、不安が解消されました。感謝しています。先輩になって誰かに頼られる人になるよう、応援しています。色々な場面で力が出せる先輩になって下さい。
◆明るい挨拶、元気な声で部活の雰囲気を作ってくれて、支えてくれてありがとう!コロナの中で、部活をする日が少なくなって気が緩みがちだけれど、本気で取り組むことを忘れないでね。努力は必ず報われる!前を見据えてすすんでください。
◆短い間やったけど、一緒に頑張って来てくれてありがとう!最後の試合、一生懸命応援してくれて嬉しかったよ!次は後輩たちが入ってくるからしっかり姿勢を見せてあげて下さい。大変だと思うけど、仲間と励まし合ってガンバレ!
◆俺らは練習に集中するのが遅かって負けたけど、君らは今から真面目にやったら絶対勝てるから、練習は真面目に頑張って下さい。特に夏休みの練習が一番上手になると思うので、しっかり先生の言うことを聞いて、楽しんで頑張って下さい。
◆1年間、こんな先輩に付いてきてくれてありがとう!とても短い間でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。太秦中学校の未来は、君たちに託しました!

 3年生からのメッセージを心に刻んで、この気持ちに応えられる先輩になりましょう!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp