京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up74
昨日:99
総数:902941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

3月3日 鳩の巣は今

画像1画像2
 みなさん、こんにちは。
 先日2年生が見つけてくれた鳩の巣のことです。
 実は卵が産めなかったようです。
 鳩に気づいてくれた日、あの頃は結構風のきつい日があって、鳩の巣がある木がとっても揺れていました。
 “巣から落ちてしまわないか?”
と心配するほどでした。
 しかし、その後も鳩の姿はあったので、ちょっと安心しました。
 でも用務員さんによると、風がきついだけでなく、ときどきカラスが来ていたりして、安心して卵を産みづらい状況があったとのことでした。

 「鳩の巣を見つけてから、ずっと心配してみてたんやけど、ある日の朝、巣に鳩がいなくなっていたんや。
  “卵がかえったか!?”
と思ったけど、卵がかえって雛が生まれたとすると、卵の殻が落ちているはずや。周りを探してみたけど、残念ながら卵の殻は見当たらへんかった。卵を産もうとしていたけど、産めへんかったのと違うかな。
 でももしかしたら、もう一度帰ってきて、卵を産もうとするかも知れん。だから、しばらく様子を見てやろうと思って、置いておいたんや。しかし、戻って来んかった。仕方ないな。今回は縁が無かったんや。鳩を見つけてくれた優しい生徒たちは残念がるかも知れんけど、きっと違う場所で卵を産んで、温めて、可愛い雛を産むわ!命を大事にしてやろうと思うあの子たちの気持ちは、ちゃんと通じる。だからこれからも、その命を慈しむ心を大切にしてほしいな。」
 ホントにその通りですね!
 あの鳩はきっとどこかで可愛い雛を育てようと頑張っていることでしょう。私たちもあの鳩に負けずに、かけがえのない命を大切にしていきましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp