京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:136
総数:902500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

3月10日 3年生を送る会(8)

 最後の発表は、3年生
 旅立ちの日に・・・(川嶋あい)を歌いたかったところですが、歌は歌えないので、伝えたいメッセージを歌詞に乗せて伝えました。

 桜舞う 2020年 4月1日
 中学校最後の1年に期待で胸がいっぱいでした
 いつも元気で明るい1・2年生がいたから
 私たちも元気で明るく過ごせた1年でした
 毎回の練習を頑張った部活動
 目標に向かって一生懸命頑張った
 時にはみんなをまとめるのが大変でとても悩んだけど
 その分みんなが一つになったときの喜びは最高でした
 声がかれるほど同じ色のメンバーを応援した体育大会
 太中全員が本気で盛り上がれたあの日は忘れない
 全学年で集まることはほとんどなかったけど
 みんなと過ごせた時間はかけがえのないものです
 2021年 3月
 もうすぐ卒業の日
 私たちはいつか旅立つものだけど
 いつの日にかまたみんなと会えた時には
 輝いていた思い出を語り合いたい
 二度と帰ってこない中学校生活の日々
 友達とはなかなか会えなくなるからこそ伝えたことがある
 クラスや学年の個性あふれる仲間を
 精一杯,大切にしてほしいということです
 同じ時を過ごす仲間と楽しく笑い転げ,時には
 悲しんでる仲間がいたら
 そっと手を差し伸べてあげよう
 そんな教科書では勉強できない仲間との時間が
 自分や仲間を大きく成長させてくれるから
 上級生になる1・2年生
 今まで本当にありがとう
 思い出の校舎とお別れです
 私たちは新たなステージに進み
 さらに大きく成長します
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp