京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up31
昨日:140
総数:901508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

2月11日 面接に挑む3年生へ

 みなさん、こんにちは。
 今日は、私学入試2日目。面接を行っている高校がたくさんあります。
 きっと緊張していると思いますが、話す内容も整理したし、校長先生をはじめ、たくさんの人に力を貸してもらいました。自信を持って面接に臨んでください。

 面接が終わって、
 「どうやった?」
と話を聞くと、
 「先生、どうしよう!『父』と言うべきところを『お父さん』と言ってしまった!」
とか、
 「面接の部屋を出るとき、あいさつするの忘れた!やばい!」
とか、作法での失敗を後悔している話をよく聞きます。
 作法はもちろん大切です。しかし、それ以上に大切なものがあります。
 それは熱意です。
 「この学校で学びたい!」
 「ここで、こんな力を付けたい!」
 そんな熱い想いを精一杯伝えようとすることです。
 人の心を動かすのは、やはり人の心です。
 「うちの学校で頑張りたいと思っているんやな。」
と感じれば、それはやっぱりうれしいものですよ。
 「自分の学校を愛してくれる生徒であってほしい。」
 私たちもそう願いながら、そう思える学校づくりに励んでいます。

 次登校した日に、昨日と今日のあなたがどれだけ頑張ったか!聞かせてください。
 楽しみにしています!

 下の左の写真は、美化安全委員会の1・2年生が、卒業式に向けて新しく準備してくれたプランターです。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp