京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up129
昨日:76
総数:902156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

2月3日 1年生「ガイドランナーを体験しよう」(2)

 みなさん、こんばんは。
 1年生は昨日に続き、ガイドランナーを体験しました。
 みんなの取り組む様子を見て、
★実際に体験することは大きい!百聞は一見にしかずですね。
★日常生活に置き換えて、どんなことができるか?を考えてみてほしい。
●ふざける生徒は一人もなく、とっても楽しく体験できました。
●取り組む姿勢に成長を感じました。
◆一緒に体験しましたが、補助者のサポートがとても丁寧で安心できました。
◆取り組む様子をお互いによく見ていて、
 「あの補助、うまいなぁ!」
 「次はあんな風にやってみよう!」
 と自分に取り入れようとしている姿がうれしかったです。

 この取組を企画されたS先生は、
 「昨日・今日の体験、そして5日(金)の車イスバスケットボール選手の講演と実演見学で、『障がいのある人とない人がともにより良く生きるために、自分にできることは何か?』をじっくり考えてほしいと思っています。」
とおっしゃっていました。
 障がいについてじっくり知り、心で感じながら、学ぶことで、さらに成長してくれることを期待しています。
 ガンバレ、1年生!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp