京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up21
昨日:131
総数:900145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

1月28日 3年面接練習!

 みなさん、こんばんは。
 3年生は、私学入試の出願をほぼ終え、公立前期願書の準備が整いつつあります。
 いよいよ京阪神の私学入試が2月10日・11日です。
 今日と明日は、進路決定に向けた面接練習です。グループや個人で校長先生や教務主任の先生、1・2年の学年主任の先生たちに面接していただきました。
 「受験番号と名前を言ってください。」
 「本校を志望した理由を教えてください。」
 「中学校生活の思い出を話してください。」
 「自己PRをしてください。」
 「将来の夢を教えてください。」
 「今、コロナで大変なことになっています。コロナ終息に向けてのあなたの考えを教えてください。」
 
 予想していなかった質問もあったと思います。
 しかし、どの質問に対しても「一生懸命答えようとする姿勢」が印象的でした。
 面接官の先生方に感想を伺うと、
 「みんな良くできていました。服装や態度ともに良かったので、本番に向けて練習を重ねて、自信を持って臨んでください。期待しています。」
 「みんな緊張していて、目が合わない人が多かったです。熱い視線がほしい!」
 「自分の夢をしっかり話せるところに感心しました。」
 「話す内容は良いので、原稿の棒読みにならないように。マイメッセージとして伝えよう。元気が一番!」
 「大変緊張を、面接に向かう真剣な姿勢がとても良かったです。」
 「想いを口にするのは難しいことですが、しっかり取り組んでほしいと思います。みんなにならできます!」

 3年生のみなさん、太中教職員みんなで応援していますよ!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp